マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 恐怖!PPF(パワープラントフレーム)ポッキリ事件 その3

    さぁ、やって参りました。PPF第3弾です。 前回ワンオフ強化品作成取り付けまで終わりましたね。 まあ、その他色々な案が出たんですがスルーします。長くなりますので…十分長いって?ヲイw 知りたい方メッセージ下さい。ご説明致します。 で、取り付け終了後の試乗時なんですが… おかしい…ターボがかからん! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月24日 19:10 SS_stageさん
  • アライメント測定&調整

    ステアリングのセンターも微妙にズレていたし、車高調の車高をいじったのでアライメント測定&調整を行いました。 結構ー(長音記号1)ドキドキします。 ショップに断って撮影させて頂きました。 結果ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)画像にて。 上段:調整前 下段:調整後 結構…ズレていました冷や汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月10日 00:37 ヨータ@FD3S-4さん
  • インターミディエイトシャフト

    2年越しでインターミディエイトシャフトを交換しました。 このシャフトは、オリジナルボックスでリジット化してあります。 交換は、大変でした。 効能は:実はここにゴムブッシュが使用されており、回転方向にゴムブッシュのタワミが発生するそうです。ステアリングを操作してからタイヤが転舵を開始するまでタイム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 22:52 Hope all goes ...さん
  • 黒FDさんメンテナンス用工具

    先がピンになっている引っ掛けスパナです。 黒FDさんのメンテナンス用に手配しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 14:42 HL-Rさん
  • プラモデルで実車再現③

    下回りはこんな感じ 触媒が変わっててメンバーブレースが入ってます キットは燃料タンクが半分しかありません FCとシャーシが共通らしく、二本だしのFCのために燃料タンクがカットされちゃいました せめて、ここのパーツ作って欲しかったなぁ さて、怪我には気をつけて進めていきましょう(笑) デザインナイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月31日 00:31 kimu.comさん
  • 久しぶりのDIY❗❗🎵

    数年前の車検の際に取り外されたワイドトレッドスペーサーを老体にムチを打って取り付けました❗ 写真は取り付け前の ホイールが内側に引っ込んださみしい状態。 取り付け後のリヤの様子。 リヤに15㎜のワイドトレッドスペーサーを取り付けした状態。 純正BBS リヤホイール 17×8,5J ET50 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月13日 14:55 お地蔵さんセブンさん
  • タイロッドエンド交換

    走行距離80531km タイロッドエンドセット左右交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月29日 20:24 ますもんさん
  • アライメント調整

    そういえば去年11月くらいにアライメント調整してました(o_o) もちろんmagicさんでお願いしました〜( ´ ▽ ` )ノ ついでに外径合ってないフロントタイヤもmagicさんの余ってたRS-Rにしてもらって外径も合わせてもらうことに、、 店長曰くフロント左キャンバー0.1で右1.0角なって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月10日 18:27 ゆっきーな Яさん
  • シャーシ&車高調整続きの続き

    ボディも加工します(´ー`) 実車で言うところの爪折りってとこかな? ホイールアーチの厚みを薄くします プラモデルの1ミリは実車換算すると24ミリ こういう積み重ねが完成度を高めます 削りました(・∀・) サスペンションが短くなったら、伝統のロアアームかさ上げ 実車ならロアアーム動いてくれる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 00:19 kimu.comさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)