マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • クラッチ交換DIYその3

    セルモーター取り外し セルモーター上側の貫通しているボルトです。 セルは2本で固定されているのでこれで外せます。 クラッチレリーズシリンダー取り外し クラッチレリーズシリンダーから出ているホースを固定しているステーを外します。 10ミリ クラッチレリーズシリンダー取り外し セルモーターの上方に固定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月19日 20:23 すーぅさん
  • ナビアシストグリップ取付

    ナビシートに乗りなれないヒトたちが決まっていうことは 「このクルマ持つとこないの?!」 ドアノブ握ってろって言うわけにもいきません。だって…壊れますよねアレ! 乗り慣れたヒトでも乗車中は左手が空を切って、無いはずのソレを探しているときがあります(驚) 「セルシオ【UCF11】アシストグリップ」 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年4月24日 20:03 KAZU_FD3Sさん
  • ATOTO S8 Premium 7インチ取り付け

    FD3Sの純正オーディオ(2DIN CDデッキ)を外して中華メーカで比較的評判の良いAndroidカーステレオのATOTOを取り付けることにしました。 モデルはS8 Premiere 7インチの第2世代。 国内メーカーのAndroidオーディオは正直数世代遅れたモデルしか無く値段も高いので断念しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月3日 21:42 !k_e_n!さん
  • カーナビ取り付け

    作業開始直後の画像。 今更感もありますし、私も他の方の投稿を参考にさせていただきましたので、ほとんど写真撮ってません。 取り付けキットはカナックのNKK-T43Dを使いました。 車速センサーは助手席ECU付近から、リバースセンサーは運転席側から、それぞれ取りました。 車速センサーの取り出し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月27日 21:55 じぇい…(^^?さん
  • スピーカー交換 その1

    シロートが手持ちの道具とトンチと創意工夫でどうにかするDIYカーオーディオ 今回はスピーカー交換 獲物はロックフォードのP1652-Sです ひょっとしたらそのまま付くかも、と淡い期待を込めて以前付けたトレードインタイプのスピーカーを取り外し、純正ユニットにはめてみます が、見ての通りモロ干渉 バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月20日 22:34 heREticさん
  • カロッツェリア サイバーナビ AVIC-VH0009CS 取り付け

    カーナビ本体の取り付け。 FDは奥行の余裕が少ないので、面倒ですがメーターパネルやエアコン操作パネルを外して作業。配線の取り回しが楽にできます。 2年前のAVIC-VH09CSからの交換なので配線が流用できるかも?と期待しましたが、コネクターの配線が微妙に変わっていたため断念。トラブル回避のため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月12日 14:05 white FD3Sさん
  • スピーカー交換 その2

    その1の続きです 夜のうちに木工用ボンドで接着しておいて、適切な位置に鬼目ナットを仕込み、純正ユニットに固定して完成! スピーカー載せてみたり 同じ要領で運転席側も完成 右上が変な形に欠けているのは、窓開閉ボタンユニットを避けるためです ちなみにそのすぐ前にミラーの調整スイッチがあって、この形状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月21日 20:14 heREticさん
  • クラリオン MAX7700 2DINカーナビ取付【DIY】

    気が向いたら・・汗、今後詳細はアップしますが、とりあえずいきなり完成の図から・・・笑 クラリオン MAX7700 ワンセグ対応2DINのカーナビをDIYにて取付けました。 バックランプ配線、車速センサー配線接続作業が残っています。 車速センサー配線は、延長ハーネス入手まで配線する予定は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月25日 23:55 tak-wrf@車遊倶楽部さん
  • カーナビ取付(後編)その2

    そうそう、携帯電話を接続するために、BlueToothユニットを取り付けます。 場所は助手席の足元、センターコンソール側にしました。 ユニット裏面にマジックテープ(固いほう)を貼り付けると、クルマのカーペットにそのまま貼り付けることができました。 ケーブルの取り回し上、上下さかさまにつけてあります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月29日 21:07 通りすがりのSAのりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)