マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • センタースピーカー交換

    鳴ってはいますが、がさがさしてきたので 交換です。 純正は、16Ω。今時このサイズでこのインピーダンスのスピーカーは、見つかりませんでした。 いろいろ調べてた結果、サイズもピタリなのでこれに決定。8Ωで音が小さくなってしまうかもです。 サイズはピタリ。奥行は、先人がいられるので大丈夫のはず。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月24日 12:00 Hope all goes ...さん
  • サブウーファー配線処理

    この前の日曜日にナビが修理から 帰ってきたので、サブウーファーを 取り付けたのですが、 鳴ったり鳴らんかったり。 暑いけど、気合を入れて原因究明と配線の処理を行いました。 次の土曜日、電動ファンのモーター交換で、Dに預けるので助手席足もとがコードだらけではね。 このM6のナットに アースしてま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月8日 17:25 マッハグリーンさん
  • フロント・リアスピーカー配線再処理

    以前から調子の悪かったスピーカー。 最後の左リアスピーカーからも音が 消えかかってきたので配線の処理をしました。 まずフロント。 前オーナーがこの車を売るときに 適当に純正に戻したのか 配線処理がなんとも酷いことに・・・orz こりゃぁ、鳴らんわなぁ。 お次はリア。 リアも似たような状態で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年6月22日 00:34 アゴさん
  • リアスピーカー交換

    いけるかなと思ったらスピーカーがフレームよりちょっと大きかった。 でも破れたスピーカーが付いているよりはマシなのでこれで良しとします。 仮設置(画像の状態)でウーファーを強くしたときにビビりが出ました。 フレームと接触する部分にはクッションテープを入れることでビビり対策できました。 スピーカーのカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 19:10 SIOLさん
  • フロントスピーカー 交換

    ものはカロッツェリアのTS-F1600 2ウェイタイプです。 いきなりはずれていますが、はずし方は簡単です。 ネジを4本(運転席側)はずし、内張りはがしをいれて 手前に引く 下側がはずれるので、上に持ち上げでください。 いきなり手前に引くとクリップを破損しますのできをつけてください。 はい、お ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月12日 00:32 とっしー@bp5Aさん
  • カロッツェリア TS-Z132PRS 取り付け1

    さすがに高いスピーカーだけあって、箱には余分な装飾がなく非常にシンプル。一般的なカロッツェリアの紅白箱とは違います。 ツイーターはAピラーはツイーターに取り付けるため、穴を開けます。 プラ板を円形にカットし、角度を決定。 隙間にプラ板で橋渡し後、パテを使って滑らかに成形。パテは粘土のように扱えるB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月6日 23:35 white FD3Sさん
  • スピーカー

    とりあえずバラします。ここまで。 スピーカーを取り付けるビスは上だけ隠れてドライバーが入りません。 なのでグイッと内張を下げて入れます。 純正スピーカーです。 叩くとパコパコ音がします。 これじゃあ…割れますね。 こやつが今回いれるスピーカー。クラリオンです。リアはコアキシャルでよかったので安いコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月12日 19:07 へいちゃん7さん
  • あんなにぃ激しい~潮○がぁ~♪♪

    先週に続きFCのハイレグ化(爆) 正直・・やりたくねー(>_<) ってか触りたくねー ここまでくると「イジル=壊す」が付いてまわるww さて・・どの順番でバラすんだ? 前回のブログで書いたAUX接続するには、このIP-BUSケーブルが必要なんだ・・・ もち正規品でなく、そのままヘッドホン端子 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年6月8日 13:22 おむすびライフさん
  • アルパイン X-160C 取り付け (インナーバッフル他)

    車両購入時から付いていたカロッツェリアのTS-C1600Aとかいうお古のフロントスピーカーを外して、アルパインの良いグレードのX-160Cというコアキシャルタイプを入れることにしました。 見た目にも実際にも、今回入れるX-160Cの方がずっしり重く、音は期待できそうです。 が、いざ交換しようと思っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月14日 02:16 ハル@YZF-R3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)