マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ドアスピーカー交換

    FC前期のドアスピーカーはパイオニアの紙エッジのスピーカーで防水処理されていないためすぐにダメになるようです。(写真撮り忘れました...)サイズも変なサイズだし薄いスピーカーじゃないと窓に当たってしまうので何か良い物はないか??と死塵芥博士に相談したら「先代のフォレスターの純正スピーカーがいけそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年3月28日 20:18 大虎さん
  • オーディオ故障

    先日CDを入れ替えて、音場の調整をしようとしたら CDを読み込まなくなってしまいました。 ついにこの時が来たか… 導入して18年位でしょうか、よく頑張りました。 途中イルミの変更が出来なくなってしまいましたが そのまま継続使用し本日まで来ました。 ちょどいいので外したくなったアペックスの ターボタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月13日 00:17 えんぜんさん
  • 2DINから1DINに交換♪(=^ェ^=)🔧

    総走行距離 103090km MDは最初から壊れてて、少し前からCDも壊れ、先日、とうとうラジオまで聴けなくなったので、安いデッキに交換(=^ェ^=;) カロッツェリアの『DEH-380』が一番安かったので¥6,700-ぐらいで購入(=^ェ^=) 1DINサイズの小物入れも投入ヾ(^▽^)ノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 13:19 Olds(オルズ)さん
  • FD、オーディオ交換

    20年以上使ったCDオーディオが壊れたので、Bluetooth付きのカロッツェリアに交換。 これは、オートアンテナに対応していないため、電源オンで常時アンテナが伸びてしまいます。 そこで、センターコンソールにスイッチをつけてもらいました。 イルミネーションや、スイッチの色も変えられるんですね! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年5月4日 14:05 ドライバーくんさん
  • FD3S静音化

    TS-V等を投入したオーディオ入れ替えに伴い、音を静かにしたくなりました。  このクルマ、主にサーキット用なのですが、夏場はサーキットを走ることもないので、その間は快適仕様に変身です。  2ドアハッチクーペの成り立ちのクルマを静音したいときは、だいたい同じような手を打てば効果あると思います。  一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月12日 21:22 Tak_Sさん
  • オーディオ交換(MVH-7500)

    ※内容はブログにアップしてるものと同じで、こちらは覚書です 2019年4月。FDのオーディオユニットを交換しました。 今まで使ってたユニットは、2002年に車を買ってすぐに付けた1dinでKENWOOD製のもの。 一方、カーナビは余ったiPhoneを使ってYahoo!カーナビを使うというスタイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月4日 11:40 @rubiさん
  • サブウーファーインストール

    外向きにズンドコ鳴らしたいわけではないけども、もう少し低音が欲しくて、年明けにサブウーファーだけを買っていました。 今回それをインストールしようと思いボックスを作りました。 天板は薄い材料なので要所に柱を挿入。 柱を挿入する前に・・・ 古いフリースジャンパーを挿入♪ 黒色パンチカーペットがホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2017年6月24日 12:12 とくっちょFD三昧さん
  • サブウーハをバケットの下に

    カロのTS-WH1000Aを使用 折角のコンパクトなサイズのウーハだからバケットの下に設置したいですね! て事で作業していきます フルバケ外してこんな感じに置きます 後ろ側だけにボルトの箇所に厚めのワッシャーを3枚入れて取り付け 手に持ってるのが純正ボルト 今回使うのはよくマフラーに使われている長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月15日 18:46 RX-龍さん
  • フロントスピーカー交換【カロッツェリア TS-F1640】

    2018年モデルの新品を見つけ、安かったので購入。 小加工を加え、スピーカーをセット。 純正ではないですが、純正同等の材質で作られた社外スピーカーが付いてました。 純正カプラーを使って接続出来るようにしました。 内張を戻す前に音が出るか確認を忘れないように!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月14日 22:13 米将軍さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)