マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロントアンダーパネル

    高速道路を安心して安定した姿勢で走るためには、車体を地面に張り付かせる必要があります。 目に見える部分で工夫することもひとつ、見えないところで工夫するのもひとつです。 私は、後述を選びました。 使う材料は、畳一畳分程度の「アルミ複合板」です。 薄いアルミ板でプラ板を挟んでいるもののようです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月14日 17:37 わか7さん
  • オイルクーラーダクト、金網張り

    交換バンパー。 スポイラーで跳ねあがる石でコアが潰れるので 空気穴に金網を貼ることにしました。 某オクで、¥1280で手に入れたアルミ製のメッシュ金網。 ハサミで切れるので加工も楽。 適当な大きさに切り手板金で型どり。 型どりはこんな感じ。 固定はこんなん使いました。 両面テープ付き金具を伸ばし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月23日 21:46 Hope all goes ...さん
  • 鍵穴塞ぎ

    数年前にマツダに売られてるRX-7を見に行った時も、最近何気に見たRX-7も鍵穴がいたずらされて壊されているのをみました。 車が車なのでそうなのかもしれませんが、意味なく壊されるのが嫌なので蓋をすることにします。 材料です。以前買ったプラバンの黒です。余っていて使わないのでこういうときに使います ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月7日 21:09 hoshi2007さん
  • フェンダー加工

    フェンダー加工してみました。 ダクト入れるのって大変ですな~(笑) 切った小口を鉄板を溶接止めでふさぎます。 後は叩いて修正して~ 今日はここまで 4時間もかかってしまいました~ つづく・・・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月10日 19:16 Night Jackさん
  • C-WEST FD3Sフロントエアインテーク加工

    純正のライトカバー交換式でフレッシュなエアをエアクリーナーに送ります。 …とあるが、ポン付けでは全く送り込めない「なんちゃってダクト」なので、きっちりとエアを取り込めるように加工。 ダクトの向こう側に見えるリトラ本体部分をノコで切り取り、ヤスリで整形。 控えめにマーキングし、様子見。 切って削 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月3日 15:45 隼FDさん
  • FD3S GT-AD KIT-Ⅱフェンダーダクト追加加工

    E/Gルームとタイヤハウス内のエアを抜く目的でダクトを追加。 フェンダー外すのが意外と大変。 穴あけ、削りを繰り返して整形。 奇麗になった。 ネットを合わせて裏からグルーガンで接着。 フェンダーダクト完成! この部分をダクトに。 マーキングして電動ノコ、手ノコ、ヤスリで整形。 こんな感じに。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月10日 06:41 隼FDさん
  • アルミ合板アンダーパネル

    去年の北海道GP前に取り付けしたストレーキが剥がれたので、シンプル形状で復活させる事に。 ジャッキで上げてウマをかけ、バンパーとフレームに固定しているボルトを外せばパネル外し完了。 今回はフロントタイヤ後部に直線的にレイアウトする方法で実施。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月10日 05:57 隼FDさん
  • リアナンバー裏の穴加工

    リアナンバーを跳ね上げた状態の純正リアバンパー レインフォースメントを外したのでパラシュート効果が発生しそう リアバンパーに穴をあけたくなかったので ナンバー裏の穴を拡大 満足できなかったのでナンバー裏の穴をさらに拡大 ナンバーのサイドまでカット リアナンバーを通常状態にした時でも 少しはサイドか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月2日 19:35 RE_Mさん
  • ワイドボディ作成⑤発砲ウレタン整形

    面倒だったので簡単な養生をして発砲ウレタンを流します 加減が分からないのでいつも入れすぎてしまいます 成形後 カッターを入れてボンネットが開くようにしておきます 。 密着性を良くする為と段差をつけないように、エアロのゲルコートをサンダーで削ってfrpの表面を出しておきます この段階でヘッドライトの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月23日 20:43 bees.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)