マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパー動作不良発覚

    高年式のFCでは結構発生しているワイパー動作不良です。 基本晴れの日しか外に出さないので、ハイブースト症状の観察とオイル交換D工場入りした帰り道の降雨で発覚しました。 降りが割と強めだったので「Ⅱ」(high)モードにクラスタースイッチを回してみました。 見事にピクリとも動きません。 「Ⅰ」( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年5月12日 14:58 ブツドリさん
  • ウィンドウウォッシャー修理

    RX7 FC3S 不具合その1 南カリフォルニアからの車だけに雨が降ることがなかったようです。 ウィンドウウォッシャー液が出ません。ウォッシャー液がないのかと思って、追加したらあっという間に溢れそうになりました。 モーターの音はしているのでどこかで詰まっているようです。 ノズルからのホースをたどる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 09:15 吉田河馬歯さん
  • リアワイパー撤去

    雨が降った後、ハッチを開けると赤丸部分から水がドバーっと落ちるので、原因不明ながらも可能性の一つということで、リアワイパーを撤去します。 蓋を開けて10mmのナットを外し、ワイパー本体を上に引き抜きます。 うひゃー、サビサビ。 モンキーで大きなナットを外します。 赤丸の10mmボルト3個と、青丸の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2015年9月22日 06:41 じぇい…(^^?さん
  • リアワイパー除去

    全く使用しないリアワイパー というか、南カリフォルニアは、雨がほとんど降りません ということで、撤去です パコって開けて 10mm頭のボルトを外します 内装を外して 3つのボルトで止まってるユニットを除去 外側は、プライヤで、でかいネジ回して 穴空きました 日本のヤフオクで売ってた FD3S専用の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月8日 09:48 ウイニングエッジさん
  • リアワイパー穴 カバー作成

    リアワイパー脱着後の穴を埋めるのに、よい物がないか探した結果、ダイソーでカラーマグネット40㎜という商品を発見しました。  どういうわけか色を塗らないでもよい程の同色でした。 ちょっとした神ですか ダイソー様。 前の整備手帳にあげた様に、 内張を半分ほど開ければ、十分作業できます。 このままマグネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月5日 21:47 ひろななさん
  • ウォッシャータンク交換&移設☆

    タイヤの切れ角が増えるので 純正のウォッシャータンクを撤去して ヴィヴィオ用のウォッシャータンクを 邪魔にならない所に固定しました☆ ホースが届かないので シリコンホースで延長してます。 適当なステーで固定。笑 こんな感じです☆ ちょうどこの日に ウォッシャー液をもらいました。笑 さっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月24日 23:50 ナナオさん
  • リアワイパー取り外し

    ど素人が リアワイパーユニット取り外しを行いましたので整備手帳にアップします。 まず内張りを剥がします。 奥の①から外し、②を外し③を外します。 内装から見えるグロメットに関しては 取り外すのは簡単で、 中の丸をマイナスドライバーで引き上げてやれば外れます。 そして まず①を外すのですが、思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月5日 20:25 ひろななさん
  • ワイパースイッチ、リレー交換

    私もやってみました❗ワイパースイッチリレー交換 まずは、リレーを注文をして リレーが来るまでスイッチのリレー部分が見えるようにプラスチックを切開 リレーが3日程で来たので、リレーソケットをまずハンダで取り付けます 摘出したリレー リレーをソケットに装着して完成! 今現在FCについてあるスイッチも外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月1日 08:24 かつべーさん
  • ウォッシャーノズル交換

    ウォッシャーノズルを交換しました。 元々はこちらが割れてしまったためディーラーへ行ったのですが、思わぬ展開になりました。 4つ購入して2個は交換してもらいましたが、残り2個はカブリオレ(FC3C)用なので、持ち帰りです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月8日 20:41 shidenさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)