マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • メンバーブレース外し

    残りのリヤクロスメンバーの部分のメンバーブレースを 純正補強部品に戻しました。 純正の補強バーはよく考えたつくりになってますね^^ 柔よく剛を制すとは正にこのことだと思います。 ついでに写真は外す前です(汗)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2008年10月5日 23:26 Omusobanさん
  • Frアッパーサポートブレース装着

    FDのアッパーアームブラケットは、 非常に弱いのが有名。 そこで、補強を 装着前1 装着前2 写真のように、前後のボルトは完全に抜かない方が良いです。 車輌後ろ側から入れていきます。 写真の上から差し込むボルトは、精度の良い12mmのスパナと 六角レンチがあれば、写真の状態からでもちゃんと 締 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月4日 13:33 やま子さん
  • ピラーバー&スーパータワーバー取り付け

    ピラーバー&スーパータワーバーをセットで格安購入出来たので、取り付けていきます。 まずこの純正のリアタワーバーを外していきますが、ナットが一個とてつもなく固いものがあり、外すのに時間がかかってしまいました。 タワーバーを止めている上面の3本のナット、リアシートを背面キャッチする2本のネジ、底でリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月9日 21:15 ken王さん
  • ロールバー取り付け

    やっとロールバー取り付けに入りますwww とりあえず仮組みしていきます ぼっち作業なので大変かと思ったんですが意外といけましたw ルーフの内張りとかは邪魔になるので外しましたw 上のスポンジとかまた綺麗に取りたいです 仮組みって言ってもボルトはちゃんとしめます これだけでもロールバーガッチリし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月21日 19:25 アイズ@13B-REWさん
  • リアピラーバー装着

    昨年末にオークションで購入していたFD用リアピラーバー。 5型以降は付かないらしいが自分の車は5型・・・ とりあえずチャレンジ。 ピラーバーの構造。 取り付けのブラケットとバーは分離する構造。 バーのほうは若干の長さ調整ができ取り付け後、テンションをかけて調整することができるようになっている。 取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年3月21日 02:04 なおと_さん
  • パワープラントフレーム交換

    A.B.S親分渾身の作です。 交換は、ファニーにて。 デフ側、上下当て板溶接。2つの取り付け穴の間も綺麗に当て板されています。 穴の部分も縁をを全周溶接。 合わせて、MTオイル交換(クスコ) 走行:81500km 中間部は、アングルを追加。 板と板の重ね合わせ部分も追加補強溶接。 デフ側の反対部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月17日 00:02 Hope all goes ...さん
  • リアタワーバー交換

    リアショックのカバーを外します つめとクリップで止まっています タワーバーのブラケットとバーの固定ボルトを緩めておきます 12mmのメガネ使用 ブラケットを外します 17mmのソケット使用 ショック取り付け次第で テンションがかかってしまい外れにくいことがあるかもしれませんが プラハンで叩く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月31日 15:37 Lmesさん
  • KTS スーパータワーバーリア取付 その3

    で、固定。 シートバックの裏側カバーの一番下の固定クリップ(赤丸部分)を外せば、こんな感じで横着して取付可能です。 ストライカカバーは嵌りそうでハマらない。惜しい。。。 取り敢えず、放置。 完成。 リッパ。 シートバックの固定リリースボタンがハマらない事例もあるそうなのですが、特段の対応無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月17日 18:18 hiro72さん
  • スーパータワーバーの取り付け・その他

    先週に引き続き、リア周りのモディファイを推進していて、今回ようやくメインディッシュであるKTS製スーパータワーバーの取り付けにかかることができました。 といっても、まずはアンダーコート除去をキレイに仕上げるとこからスタートです。 始める前は、昔の車両火災の痕跡も残っていてかなりボロボロな状態(泣) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月9日 02:48 7ZONEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)