マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 燃料系・点火系のリフレッシュおよび排気系パーツの交換(FD3S RX-7 Type-RB)

    先般、中村屋さんへ入庫した際に、劣化部品の交換をしておくようにと宿題を出されていました。 いま何か不具合が出ている訳ではありませんが、各部の適正化と経年劣化による性能低下が予想される部品の交換するため、いつもお世話になっているマツダディーラーさんで作業をお願いしました。 おもな作業メニューは下記 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年10月2日 01:16 Koji GSⅡさん
  • 維持運転実施(=^・^=)

    車検などでアイドリング状態が長く、調子を崩し気味であった為、高速道路を使用して維持運転実施(=^・^=) 4速3000rpm⇔5速3000rpmぐらいでずっと巡行Σ(・ω・ノ)ノ! 高速に乗る手前で、パンチング寸前の息継ぎ状態が再発…。"(-""-)" (アフターファイヤーも喧しい(=>・<= ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月15日 19:48 Olds(オルズ)さん
  • エンジンの自己清浄作用(*^▽^*)

    ロータリーエンジンを調子良く保つやり方の一つ=^・ω・^=ダッシュ(走り出すさま) プラグの自己清浄も含むのですが、エンジン内のスラッジ等を排除する方法w(°O°)w 低速低回転による高負荷運転や渋滞などが暫く続いた際に(数日など)、アイドリングがバラついたり、マフラーから『パンパン』鳴ったりする事があるか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年10月28日 21:38 Olds(オルズ)さん
  • 12A 始動 デス

    ONにすると、 コイルプラスには電気くる、、、 デスビカプラー車両側には電気くる、、、 スパークしない、、、 ツーことは、、 、 デスビか、コイル、 これが容疑者。笑 コイルは滅多に壊れない、、、 なのでデスビファミリーを、 重要参考人で任意同行!笑 デスビ本体か、 デスビアンプのどちらかが真犯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2019年3月15日 15:50 marron7754さん
  • CPUの現車合わせおよびコンプレッションの測定(FD3S RX-7 Type-RB)

    中村屋さんから出ていた宿題の燃料ポンプと燃料フィルターと点火コイルの交換と、フロントパイプの純正戻しが完了。 自主的に?触媒まで純正に戻し、排気系の仕様がかなり変更になりましたので、ECO CPUの現車合わせにお邪魔しました。 フロントの圧縮・・・ リアの圧縮・・・ リアの圧縮が極端に落ちてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月22日 08:24 Koji GSⅡさん
  • 番外編 エアポンプレスはダメなのか、圧縮測定、エンジン寿命について

    以下 こんな考え方もあるようだ、状況によってはこんな事例もあるようだ。 そんな感じで、良かったら読んでみて下さい。 REユーザーの間では、一般的に短命と言われているREを少しでも延命するために、 次のようなものが流行っていますよね。 某ショップの純正書き換えECU 各種センサ、点火系パーツ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年11月29日 21:31 HL-Rさん
  • デジタルスロットルセンサーの取付 その1(FD3S RX-7 Type-RB)

    FD乗りの間で話題沸騰の?デジタルスロットルセンサー(以下DTSと記載)が届きました。 実は最初から中村屋さんで交換してもらうつもりで,自分で交換するつもりは毛頭ありませんでした。 ただ,弊FDのスロットルセンサーの状態がどうにも良くないので,本当にドシロウトの自分で交換出来るんだろうかと散々 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月5日 22:01 Koji GSⅡさん
  • デジタルスロットルセンサーの取付 その2(FD3S RX-7 Type-RB)

    デジタルスロットルセンサー(DTS)の交換用に購入した,ベッセルの板ラチェット。 実物も見ずにネットで購入したので仕方がないとは言え,ラチェットに節度感がなく使い勝手がイマイチでした。 DTSに付属してきたボルトが7mmという手持ちにないサイズだったので,対応出来るソケットも欲しいし,色々物色し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月5日 22:22 Koji GSⅡさん
  • マイクロロン施工

    先週16日(土)に、みん友のマヂックリンさんの紹介で、静岡にあるミューズアールさんで、マイクロロンの施工を行って来ました。 先月末に圧縮測定したところ、フロントが3室とも7.5。リアが低い所で7.1で、メーカー基準の7.0以下OHに近い数値でOH含め悩んでいました。 12月3日のMAZDA FA ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月24日 23:34 irmさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)