マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • スロットルボデーのシール交換及び洗浄

    サーキットを走ったあとにTHBと吸気管(象の鼻)の合わせ面ににじみが出ていたことを思い出し、上流、下流共にシール交換をすることにしました。 上流側(THBと象の鼻側)は三角形状のOリングになっています。 写真ですとわかりずらいですが、Oリングであるべきものは経年劣化により潰れています。 こちら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月3日 23:38 AKAG60さん
  • エアフロ交換

    とりあえずエアクリを外さないとお話になりません 自分は純正エアクリなので結構面倒でしたが、社外エアクリの人は30分もあれば出来ると思います で、とりあえずエアクリのフタとエアクリ本体を止めてるネジを外します 次はエアクリに繋がってるものを外します ブローバイホースとインテークパイプとエアフロセン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月9日 00:39 ゆっくり ゆきさん
  • K&N純正交換タイプのエアクリ交換

    エアクリ洗浄時の備忘録を兼ねて。 赤丸ボルト(10mm)を外します。 赤丸ボルト(10mm)を2本外します。 緑枠のホースは外したほうが楽です。 (右側の緑枠はエアクリ側ではないほうを外したほうが楽です) 青丸のホースは外す必要ありません。 ですが、青丸ホースを外したので、後で無駄に慌てるこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月15日 21:44 じぇい…(^^?さん
  • エアグルーウ”装着においてのエアポンプ考察

    このエアBOX装着時 説明書には インマニへのリターンホース内に エアポンプ消音用の三つ穴のコマを入れる指示が ありますが お世話になっている中村屋においては これが後期型にはダイアグ56番の 誘発になっているらしい。 ので 未装着で走行してみた。 確かに アイドル時にモウモウ少し言ってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月30日 23:07 もんてごさん
  • エンジン廻りの組み付け②

    ASCVの内部を確認。 パーツクリーナーで洗浄しました☆ サージタンクのホースを交換。 ガスケットは新品です。 サージタンク取り付け。 スロットルのガスケットも新品です。 スロットルの取り付け。 スロットルカバーを付けるときに パッキンも交換しました☆

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月30日 00:18 ナナオさん
  • ナイトスポーツ エアグルーヴ取り付け

    現在のエンジンルーム。 純正エアクリボックス+オートエグゼ スポーツインダクションボックス 、純正フレッシュエアダクトを使用。 ここからナイトスポーツのエアグルーヴに変更していきます。 吸気温の低下を狙って交換します。 中村屋様でもお勧めパーツとして紹介されています。 ラジエターホースからの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年11月12日 13:39 ken王さん
  • エアポンプクリーナー交換

    エアエレメントを交換したので、あわせてエアポンプクリーナーも交換しておく。 だいぶ交換していなかった気もするのでちょうどいい。 右が新品。だいぶ色が変わっている。 効果はわからないけれど、気持ちはいい。 119,434km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月9日 22:35 ツキカゼさん
  • Auto Exe ラムエアインテーク取り付け

    関連情報URL に、この製品の取扱説明書(PDF)があります。 取り付けるには何が必要かが、この説明書でわかります。 取り付ける前が写真上、取り付け後が写真下になります。 使用しているエアークリーナーは、K&N製(コットン湿式) 型番 : FR-0985A です。(多分...) まずは部品の確 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月23日 20:40 深ネギさん
  • 吸気エアダクト 後期化

    当方4型なので、インタークーラのエアダクトから 吸気が分岐してる。 後期型のエアダクトに交換して、 ・インタークーラ ・吸気 のダクトをそれぞれセパレートさせる目論み。 中古の後期型フレッシュエアダクトが見つかったので交換 上:4型のエアダクト   左の穴がインタークーラダクトにつながっていて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月23日 18:38 taka-snubさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)