マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • キーレス

    こないだは、キーレスのモーター音してなかったんで外してテスターで電気きてんのかよー。をしたのに……結局別に良くわからんまま直った(笑) え、いや、アンタ何なーん で、その時別に普通に開閉なってたのに 数日後閉まるのだけ中途半端にしか動かず閉まらなくなり調整かな?と外す事に 10コ以下のネジ&蓋?み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 09:56 せぶωさん
  • 排気温度警告灯増設

    Powar Fc装着のFDには排気温度警告灯を利用して「センサー異常検出」「ノックキング検出」「インジェクター全開検出」の表示機能があります。(4型までのFD) しかし、運転中は排気温度警告灯の確認がちょっと困難でした。 なので、運転中にも気が付きやすいようにLEDを使用してランプの増設を行ないま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月31日 23:56 がっぱさん
  • デジタルダイアグチェッカー

    デジタルダイアグチェッカーを使ってみました。チェックが終わったらヨーダの絵が変わると思って1分ほど見つめてしまったがOK出てました。健康でよかったよ^^ 久しぶりに洗車。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 00:44 ジャキ助さん
  • デジタルスロットルセンサー調整

    アクセル全閉時のナロー側の電圧を0.80Vから1.00Vに変更しました。 (FCコマンダー画面のVTA2) こちらの方がアクセルワークに対して敏感になり、マイルドな特性よりも自分の性に合うみたい(笑)。 この設定でもやはりアフターファイヤーもほとんど出ません。アナログ式の純正に比べて出力信号ノイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 19:19 おかやんワールドさん
  • RX-7(FD3S) ドライブレコーダー リアカメラ用台座作成

    ドライブレコーダーのリアカメラですが、現状リアタワーバーにタイラップ留めしているだけです。 この状態だと車両後方の下半分が車内映像になっていて、なんだかもったいない気分... そこでリアカメラをもう少し上に固定しようと思い、CAINZ HOMEで材料を集めて来ました。 台座はこんな感じ 台座自体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 19:31 はねだ_さん
  • Vベルト調整☆

    最近バッテリーが上がりやすく、エンジンのかかりも悪く感じたのでセルモーターを交換したりバッテリー交換したりしました。 しかしVベルトから異音がするので見てみたら、指で押すとかなりたわんでました^^; どうやら原因はベルトが滑って上手くオルタネーターが動かず充電されなかったみたいです…。 調整した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月11日 06:19 Ike∞さん
  • フロストスイッチ (サーミスタ) 調整

    カーエアコンの室内機 エバポレーターの温度スイッチの フロストスイッチまたはサーミスタとも言うらしい? のを調節 コレはエバポレーターの温度を観ていて一定温度になるとスイッチが入りそれ以上冷えないようにコンプレッサーを切るようにする働きをしているらしい。 教えていただいた”中村屋”さまに感謝! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月9日 22:42 naniwa33さん
  • オートアンテナ故障

    作業から少し日にちが経って画像が無いのですが、 オートアンテナが動かない(モーターは回ってます)いちいちうるさいですw 立つとかっこ悪い為、 カプラーを外して動かなくしました。 後ろの車載ジャッキを降ろすと見えますね(画像ありませんが(^_^;)) 外して一応ビニテで巻いておきました。 定番作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月24日 18:43 セルヒオ@さん
  • 運転席下、配線取廻し調整2

    BLITZのDUAL-SBC specRのバキューム配線の長さを調整しようと思ったら。 ジョイントが壊れました。 応急処置でビニテでぐるぐる巻き。 オートバックスに注文に行くと630円+送料といわれ、挫ける。 てか、特殊すぎる配線だしね。 代わりがないというか、JURANとかのバキュームホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月16日 23:26 KTM Racingさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)