調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - Eクラス セダン
-
ローターの状態を確認
あまりにも見た目が悪かったので、シルバーの錆転換剤で外周を12㎜ほどの幅で塗っていた。ブレーキパッド交換後5000㎞ほど走って当たりがついてきたみたい。 パッドが当たっていない外側の錆が酷かった。 リアは何も塗らずに現状こんな感じ。 外側も内側もパッドが当たっていなかった。
難易度
2025年1月3日 14:24 sbtさん -
ブレーキホールド故障
ブレーキホールド機能が故障します。エンジンをかけなおすと、直ります。 Xenrty DASでは、パーキングポジションのテストに失敗したとのログが記録されます。 ソレノイドバルブへの電圧が12.2ボルトと記録されてます。 安い診断機では、セントラルゲートウェイのコーディングを確認してください、とのエ ...
難易度
2022年3月27日 13:40 e350.w211さん -
W211 rear ABS sensor
ABSセンサーのエラーがでましたのが、10/30。 ついにもう常にランプがつくようになりました。 こんなふうにランプがつきます。この状態ですと、車検を受けることができないようです。 仕方がないので、ABSセンサーを綺麗にしたらなおったと書いている方がいたので、センサー綺麗にしてみます。 センサーで ...
難易度
2021年12月5日 11:43 e350.w211さん -
フロントキャリパー スライドピングリスアップ(123,300km)
ハブベアリングをいじる際にキャリパーを外したので各部をグリスアップしておこうと思い、何も考えずにスライドピンを引き抜きました。 取り外してから気付いたのですが、ピンの先にゴムブッシュが「付いているもの」と「付いていないもの」があるようです。 左側を終えて右側の作業も終わろうかというタイミングで ...
難易度
2021年11月3日 12:49 バンチョさん -
ブレーキパッドの厚み点検
先日購入したゲージを使ってブレーキパッドの厚みを測ってみました。 測り方ですが、タイヤの溝を測るところを使って溝に当てる部分をローターに、表面に当てる部分を目視でパッドプレートに合わせています。フロントは8.3mmありました。 一方のリアは7.3mmありました。過去の整備記録から前後とも1mm/8 ...
難易度
2021年4月3日 19:26 amuk903さん -
ブレーキローターの厚み点検
先日購入したゲージでブレーキローターの厚みを測定してみました。 摩耗限界の厚みはローターに彫り込まれています。フロントは25.4mmです。 ローター中央部の厚みは26.9mmありました。 一方最外周部は27.8mmありましたので、予想摩耗限界走行距離はおよそ6.5万kmとなります。 リアの摩耗限界 ...
難易度
2021年4月3日 19:10 amuk903さん -
パーキングブレーキ調整
最初に…画像はありません。 寒くなってきたらパーキングブレーキのレバーを引いてもブレーキがリリースされなくなってきました。 とは言え、それは朝一番の時だけで、日中は問題無くリリースされます。 W203も同様な状態になり、いつだったか足でひっぱり上げたらガチンと音がして、それきりペダルが固定され ...
難易度
2019年12月10日 23:50 マカオのヒデさん -
メルセデス・ベンツ Eクラスに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Eクラス レーダーセーフティパッケージ AMGライン(東京都)
1137.8万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ダイハツ アトレー 届出済未使用車 衝突軽減 両側パワスラ(長野県)
194.9万円(税込)
-
スバル インプレッサハッチバック フロントカメラ サイドカメラ バックカメ(茨城県)
269.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
