ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINIR56/57

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ R56/57 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • こどもチャレンジ・・・車高調取付編①

    車高調取り付けに挑戦しました! ズブの素人ですが、構造見ながら探り探り頑張っていきます。 リア友であり、みん友でもあるTTK君にお手伝いを頼みました(´∀`*) まずは工具から  ①フロアジャッキ  ②ウマ×2  ③トルクレンチ  ④ラチェットレンチ  ⑤ソケット 13mm(ディープソケットが ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2013年2月24日 22:13 けーすけ@さん
  • ドアミラー ボルト交換

    運転席側のドアミラーを固定しているボルトが錆び錆びになっているのを発見してしまいました! 助手席側は納車後、六角ボルトではなくマイナスボルトが取り付けられており、尚且つ錆びていたため交換しています。 ボルト2本外し交換しますよ(^.^) ミラーを取り外した状態! 取り外したボルト。 購入したボル ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年7月16日 18:20 dragon Kさん
  • スポーツボタン後付

    スポーツボタン後付ってなってますが、正確にはDSCボタンをスポーツボタンにしてしまいます。 DSCをオフる人は別途スイッチを作る必要があります。 あと、自己責任でお願いします。 不具合出ても私は知らんですから… 用意するものは、10mmだったかな?のソケット、トルクスT50&ちっこいマイナス ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2014年5月7日 22:58 おこちゃさん
  • アンテナベース交換

    アンテナベースの土台ラバーが劣化により、ボロボロになってたので交換をしました。 アンテナベースの土台ラバーです。 aliでも同じもの?が販売してましたが、梅雨前に交換をしたくオクでポチりました😊 リアから天井内張りを剥がして作業を行います。 画像がうまく取れていませんが、アンテナベースを止めてい ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 8
    2022年5月28日 21:35 dragon Kさん
  • Aピラーカバー交換

    Aピラーカバーのゴムがボロボロだったので交換します ウェザーストリップ下に隠れているボルトを4本緩めて、カバーを手前に引張り外します 上の物が新品で下の物が外した物です ゴムがボロボロ・・・ 効果があるか分かりませんが、念の為ゴムにスプレーしておきました ピラーカバーにゴムが付いているので、丸ごと ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年9月22日 19:08 sugi@-N-さん
  • ヘッドカバーガスケット交換

    車検時にオイルが滲んでいたので交換。 ディーラーにお願いしようか悩みましたが、皆さんの整備手帳を見ていたら、自分でもできそうだったのでトライしてみます☆ まず、エンジンカバーを外します。 カバーはトルクスT30のビス(2箇所:赤丸部)を外し、手前側のロック(4箇所:黄色丸部)を解除すると外せます。 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2016年5月22日 22:51 か~がいさん
  • サーモスタットハウジング交換

    片道10キロ程度の通勤で1.5リットル補水しないといけないほどの冷却水漏れがあって、やはりネックのサーモスタッドハウジング割れによるものでした。 日に日に補水量が増えるので早急に手を打たなければと、部品をポチッとしました。 DIYで作業したって例がみあたらなかったのですが、まぁ交換だけならと作業 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2017年4月29日 11:12 北のクーパー!さん
  • R56 ドア内張り外し、パネルキャリア外し、ロック交換

    ミニ乗りさんの整備手帳みて、いつも参考にさせてもらってます。 今回はパネルキャリアも外し、ドアロック交換しましたので皆さんの参考になれれば嬉しいです☆ まずインナーハンドルカバー☆下側のピンを外してカバーはすぐ外せます。 ミラースイッチは小さなマイナスドラアイバーなどで慎重に浮かして、下側から引き ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2013年5月18日 16:59 わぁさん
  • Aピラーカバーのゴム補修

    ミニあるある? 外装Aピラーカバーからゴムがコンニチワ。 材料費110円でボンビー修理にトライ! 取り外しの図 タッピングビス4本 取り外しの図 クリップ4個 ゴムは硬化してパキパキ状態、カッターで除去しました 材料費はこれ、防水すきまテープ。 先輩みんカラさんのマネです。 厚み8mm 幅15mm ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2022年5月16日 23:16 のりからさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)