三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ロングハブボルト交換(リア)①

    オクで手に入れたNEEZのまぐたんホイールが甘々インセットのため、スペーサーを挟もうとハブボルトをロング化することを決意。まずはジャッキアップから。面倒くさそうなリアから始めます。 順序は①キャリパー外す②ローター外す③ハブボルト外す ということでキャリパーを外します。 15mm のスパナでおさえ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月2日 15:30 ゆうさま50さん
  • 純正 フロントハブベアリング交換

    足回りに異音がでてた対策の一環でフロントハブベアリングの交換をします。 (結局、リアハブが悪かったんですが) 純正が高騰しまくって、現在4.5万… ですが、一度は交換する事にしてたので、このタイミングで実施。 32のソケットを使って、ローターにマイナス突っ込んだ状態で、ハブナットを緩めときます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年9月8日 04:48 rain@2513さん
  • フロント・ブレーキパッド交換

    コルト1号機で最もコストパフォーマンスが良かったACRE-formula700cを2号機にも投入。 ACREの品番は「678」ですね。適当に「コルトのverR用」…って頼んだら、「RALLYART用」が届いてしまいました(汗)。きちんと「Z27AG用」と注文しないといけないのですね。今後気をつけま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年4月30日 16:04 naka(^^)さん
  • フロントローター交換 ※途中断念

    リアは終わったので、フロントやります。 (フロントはサビがまわってそうだな〜) 必要なもの ・12mmソケット ・12mmメガネレンチ ・18mmソケット ・18mmメガネレンチ ・ピストン戻し(AP ピストンキャリパーツールを使用) ・ブレーキクリーナー ・ラスペネ ・ゴムハンマー 足りなか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月1日 20:29 いっと@赤コルラリさん
  • 2potキャリパー取り付け

    定番のDE3A用。 オーバーホールついでにサビキラーで錆止め塗装。 外し。 固着もなくサビも少なく状態良好。 つか10年経過のローター・パッド共にほぼ摩耗無しだった。 Z27AGローターと組み合わせるとキャリパーが当たる。 リューターで削る。 パッドは定番DIXCELタイプM。 シム付きだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月2日 19:16 CRIMSONさん
  • クラッチ ミッションオイル交換

    今回入れるのはみんな大好きゲトラグオイル! ワイドクイーンは廃盤になり代替品でR34純正ギアオイルがデーラーでは入れられるみたいな話を聞きましたが本当なんですかね。 実際34オイルはエゲツなく高いのでオメガでもかなりお財布に優しいです。 初めは自分で交換しようと思ったのですが硬すぎて断念... い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月17日 20:15 みなかん元GD3さん
  • リアローター交換

    覚え書き。 82000km  新ローター使用限界8mm    使用工具13mmメガネ 15mmスパナ   トルクスT50 プラハン 潤滑剤等  ギヤをローに入れる。F輪留め ジャッキアップ  ウマかけ サイドブレーキ解除 ホイール外す キャリパー&パッド外す トルクメンバー外す ローター外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年8月7日 14:57 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • イン側のドラシャブーツ 輸入編

    イン側のドラシャブーツにもうヒビが入ってていつ破けるかわからない状態を確認したので、グリスアップも兼ねて交換してみたいと思います。 純正のブーツは高いと見かけますので 輸入品を注文してみました。 英語読めないけど^^;「trodo」というサイトで注文しました。 今の時代ネットでなんでも知れるからあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月22日 22:31 9-nine-さん
  • エンケイ RPF1 センターキャップ自作

    エンケイのRPF1というホイール。 軽量でなかなか良いのですが、センターキャップがなんか今一つ。そして高い。4個で12000円位します。 そこで、自作することにしました。 内径65mmのセンターキャップを流用すれば大丈夫そう。 但し、フロントはハブボルトがかなり飛び出ているので、物が限定されま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月8日 15:05 ロードバランサーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)