三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ENDLESSブレーキキャリパーもどき

    取付はyoutubeを参考に、汎用ステーをコの字にまげて、カバーに穴あけて、キャリパーの取付ボルトの共締めです。 実は、これが2回目。 初回に着けたのは、しばらくして 振動でブレてホイール直撃。 ステーが一本折れ、ホイールに傷つき、カバーも割れて。 危険です。まねしない方がいいかも。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月31日 02:45 tsahaさん
  • サイドブレーキワイヤー交換

    今回はサイドブレーキが凍ってしまうので 修理に出しました 交換は大分大変らしいです 総走行距離97100キロ ワイヤー2本で6700円プラス消費税 リアのパットが減っていたので交換 エンジンオイル交換 エレメント交換 工賃は15000円プラス消費税 町の整備工場は 頼りになります (о´∀`о) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月25日 02:58 タマ Tさん
  • ブレーキパッド及びローター交換

    ブレーキローター及びパッド交換について書いておきます。 パッド交換をする際コルトはマスターシリンダーがボンネット内の奥にあるのでカバーを外しておいた方が作業しやすいです。 フロント ジャッキアップをしたらキャリパーを外しパッドを外します。この後キャリパーはぶら下げておきます。 その後キャリパーサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月14日 07:16 煩悩整備士さん
  • フロントをサーキット用へ交換(APP SFIDA KG3309)

    サーキット専用品として新しく開発されたパッドです。 いたって変哲もない、いつも通りの色味です。 タイヤ交換ついでに、ちゃちゃっと交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月28日 01:17 ELANさん
  • ローター交換 パッドも

    約52400キロで交換 納車時からおよそ10,000キロ まぁオークションで引っ張ってきて貰った車両なので、こんなものなのか。 先日ふとフロント、リアのローターの損耗が酷いことに気づき、年末の旅行前に変えたいと思い、応急処置しました。 ベンチレーテッドのため重い。 ハブとローターの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 18:47 とし 53143さん
  • ブレーキパッド交換

    キャリパーを外しまーす 12mmのソケットなりメガネなりで緩めましょう キャリパーを仮置きする時はホースが痛まないように置きましょう キャリパー外れたら、次はブレーキパッドを外してキャリパーブラケットとブレーキロールをついでに清掃します。 キャリパーブラケットのボルトは18mmです(´ω`) 18 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月5日 01:29 白ヌコさん
  • レグナムVR4用 純正フロントブレーキキャリパー ピストン交換

    レグナムVR4用 純正フロントブレーキキャリパー ピストン交換 ブレーキが固着して某ショップでOHをしたが、3か月ほどでまた固着。 OH時点でピストンの状態がよくないことは把握していたので、それが原因と確信し、ディーラーでピストン交換を依頼。 ただまずピストンが外れない。 やっとの思いで外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 00:35 しまぞーさん
  • 油圧サイド配管変更

    油圧サイドの配管に、以前は自作フレア加工の配管を付けていたのですが、どうも効きがイマイチなのと、いつまでたってもリヤのエアが抜けないので、フレア加工が甘くて隙間から吸い込んでいるのではないかと思い、市販品で構成することにしました。 ついでに油圧シリンダーも中華製ではなく、信用のおけるちゃんとした製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月3日 22:57 えびてるさん
  • リアブレーキキャリパー

    リアのローターが全く消耗せず、キャリパーの動きが悪い?ということでオーバーホールすることにf(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月1日 16:08 ttjてつさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)