電装系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
オススメ記事
カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!
発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。
オススメ度
2025年9月1日 Pioneerさん
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
PIVOT レーシングモニター RM-07R(PIVOT RM-07R)
PIVOT レーシングモニター RM-07R(PIVOT RM-07R)。こちらもヘッドランプカバー、ハンドルジャケットと同じく伊吹山ドライブウェイにて取り付けました。 本当はステアリングの奥のスペースに付けようと試みたのですが、プラスチック部分の脱脂が出来てないため、両面テープが全く付かない・ ...
難易度
2014年9月15日 22:28 ケイト@Z27AGさん -
バッテリー交換寒冷地仕様から標準仕様へ
作業前。このデカいバッテリー高いんですよね(-ω-;)それにエアクリ周りが狭すぎるので交換します! 今回交換するものです。 バッテリー60B19L +端子ターミナル −端子ケーブル バッテリーホルダー バッテリーL型ボルト MU000584 MR465831 8524A103 MR238278 ...
難易度
2014年7月28日 15:03 keen@R25さん -
油温・油圧計取り付け
エキマニ交換と同時作業しました。 覚え書き程度に・・・ 油温センサーは、オイルフィルター上のメクラ栓から。 センサーの配線は、運転席側のリアウォッシャーラインから室内に引き込みました。 油圧センサーは、ラリーアートの3連メーターと同じ方法で取り付けました。 使用部品 アイボルト,ターホ ...
難易度
2014年6月28日 22:34 CRIMSONさん -
コルト君バッテリー交換。 2台洗車。
コルト君初の整備手帳(^^) 新車購入から 早3年。 来月初回車検なコルト君です。 購入後も走行距離が伸びず、現在1万2000キロ。 おまけにバッテリーは、軽自動車と同じ34B19L(>人<;) もう、ギリギリのエンジン始動でした。 今回、G ...
難易度
2014年6月15日 09:09 トモニ-RRさん -
コルト 回転信号 スピード信号
回転信号はECUから取りだしますが、コルトの場合ECUはエンジンルームに有ります。 まずバッテリーが邪魔なので外します。 次にECUを固定している3個のネジを外すします。 そうすることによって、ECUのカプラーが外せる状況になります。 ECU上側の黒いカプラーをレバーを倒して外します。このレバー ...
難易度
2014年6月13日 02:16 タマ Tさん -
パナソニック カオス 60B19L C5
最近、数時間おいた後の始動性があまりよくない(セルの回りが少し弱い) と感じたので、エンジン停止後30分程度した時の電圧を測ってみましたら・・・ 12、5V?? 容量の70%切ってる感じですかねw 確か開放か密封かで設定が違うと思います。 曖昧なんですが記憶が正しければ 12、7Vで容量の80 ...
難易度
2014年6月2日 01:57 tom-cf4さん -
-
ブーストコントローラ取付(覚え書き) BLITZ SBC
BLITZのSBC TypeS(シングルソレノイド)取り付けの覚え書き。 説明書にはコルトの4G15取付例がないので、ランエボの4G63を参考にメモ書きを残します。 まずはコルトの純正状態。 純正ソレノイドから青ラインの配管がアクチュエータとタービンへ向かってます。フロントから見て2本ある配 ...
難易度
2014年5月4日 21:28 ロードバランサーさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー 19インチアルミ 禁煙車 ナビ(京都府)
418.0万円(税込)
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
375.1万円(税込)
-
BMW 3シリーズ BMWライブ・コックピット ACC レーン・デ(岐阜県)
339.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
