三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デリカD:5

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントスピーカー交換、デッドニング

    ナビ交換時にフロントスピーカーを交換 やっぱり、コイツも必要ですね(笑 今回のデッドニングはオーディオテクニカ製です。 まとめてショップにお願いしました(笑 さすがプロ!!完璧です、って当たり前やん(爆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月7日 22:41 Chu-yanさん
  • フロントドアにスピーカーケーブルを通しました。

    デリカd5後期のスピーカーケーブルって細くないですか?  整備解説DVDで確認すると0.35sqだそうです。 いくらなんでも細過ぎだと思ってました。 今回アンプ追加に伴いスピーカーケーブルをフロントドアに通してみました。 追加するケーブルはオーディオテクニカのホームシアター用ケーブル 30m ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年1月24日 06:02 cappriusさん
  • Aピラーのデッドニングをしてみたよ

    ドラレコなどを付ける際、Aピラーの内張を外したんですが、やっぱスカスカだったので前回、Bピラーの異音対策をして余ってたシンサレートや制振材を使いました。 特に音がするっていうわけではないんですけどね。 っていうことでAピラーの内張を外します。 取っ手のネジを外して引っ張るだけです。 Aピラーには ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月15日 16:14 nonnoPS13さん
  • フロントドアデッドニング

    https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-AQ405 オーディオテクニカのデッドニングキットがメーカーカタログ落ち在庫処分で1.5万→3000円だったので購入。後継品もあまり変わらないような…得した! 取り付けるとかなりいい感じです。 純正の、ロックフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 13:27 デリ尻さん
  • フロントドア デッドニング

    ホームセンターで購入した防振パット2枚と、防水アルミテープ、100均のすきまテープとアルミテープ2本を使用します。トータル3000円くらいで揃いました。 ビニールシートを剥がし、灯油系のパーツクリーナーとヘラでプチルゴムを除去しました。ゴムか溶けるので、比較的楽に除去出来ました。 スピーカーの裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 13:00 kumaD5さん
  • デッドニング&5人乗り構造変更

    たくさん人がやっているので備忘録的に。 ついでにサードシートを取り外して5人乗りに、構造変更もする予定です。まずは、制振材。 密着性を高める為にヒートガンで暖めて ダイケンの遮音材を貼りまくり 防音材を貼り 内装材にも一応防音材を貼り 内装を戻して完成 タイヤハウスにはNoxudolを塗りたくりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月10日 13:24 mayson60さん
  • フロントドア デッドニングのまとめ サービスホールは塞がない方法 その2

    前回の続きです。 赤線部分にこのように制振材を貼っています。 それと、白線のドアポケットの継ぎ目にコーキングをしています。 そしてエプトシーラー10mmで全面貼りしています。 細かい所はデッドニングの変遷を別記事でアップしていますのでよかったら参考になさって下さい。 最後に デッドニングに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年11月4日 20:20 スカムコさん
  • フロントドア デッドニングのまとめ サービスホールは塞がない方法 その1

    新型デリカで、インナーバッフル使用・サービスホールを塞がない方針でナチュナルな音を目指したデッドニングの方法についてまとめます。   ちなみにスピーカー取付部の寸法ですが、 鉄板~ガラスまでは6cm、鉄板~純正スピーカーのフランジ面まで3cmです。 インナーバッフルはなるべく低くし、立ち上げすぎな ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年11月4日 20:03 スカムコさん
  • フロントドア デッドニング変遷 その8

    30~50Hzの音量と質の改善のため、アウターパネルの下側の制振材を剥がしました!(下から20cmくらいの範囲) ここまで来ると50~100Hzの音量がフラットに近くなり、30、40Hzも緩やかに自然に下がってく用になりましたので満足出来るものとなりました! クロスオーバーもデッドニングの状況に応 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月4日 19:11 スカムコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)