三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - デリカD:5

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 自分でラジエーター交換その4

    よく見えなかったラジエーターとエアコンのコンデンサーが抱っこしている爪です。イメージで伝わると良いですが。 同様にファンも爪でおんぶしてるので外して新しいラジエーターに合体します。あとは全て戻すだけ。 一応載せますが、クーラントが噴射したあとです。甘い香りですぐわかります。 ヒビが入った交換で外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月4日 15:54 NAOJUNさん
  • 自分でラジエーター交換その3

    助手席側も…この際にファンの配線やコネクターを外しておきます。後でも良いですが。 ゴミが入らないようフタを戻します。 運転席側のホースもキレイにどかしておきます。 わかりにくいですがラジエーター本体の上部 固定がすでに無いので、置いてあるだけ状態。手前のエアコンの冷媒用コンデンサーだけ残しますので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月4日 15:54 NAOJUNさん
  • 自分でラジエーター交換その2

    下側のホースです。柔らかく元気が良いので交換しませんでした。Dなら普通すると思います。ホース位置や刺さり具合とバンドの位置は元に戻すので忘れずに。 わかりにくいですが運転席側のホースは上にありますのでそこも同様にホースとバンド位置を覚えてから用に外します。 大事な真ん中のキャップがある中間のホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 15:53 NAOJUNさん
  • 自分でラジエーター交換その1究極のおうち時間

    とうとう我が愛機にもこの日が来ました。甘い香りとバンパーについた緑色のミスト。はいラジエーター割れてますね。リザーブも空っぽ。ビビってクーラント持ち歩くwww。 自分でラジエーター交換しようって人がバンパー外せない訳無いので省略します。まずドレンからクーラント抜きます。もともと少なくなっていたので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年6月4日 15:53 NAOJUNさん
  • ラジエーターホース交換

    前々からお漏らししていたラジエーターホースの交換。 今回購入した部品たち。全部で14000エンぐらい。 漏れたクーラントがエンジンルームに飛び散って汚たない!汗 古いホースをおりゃーっと外して、新しいホースをおりゃーっと組み付けて 車に戻したらハイ、完了です!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月15日 22:36 ぴえーるさんさん
  • ラジエータ交換

    茶色の水が ぶしゅーって 水温計が急上昇 きっと気のせい ラジエーターのサイドタンクが割れる定番のトラブルみたいです。アッセンブリ交換となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月3日 19:44 j16e39aさん
  • ラジエター交換

    # 2020.2.03 文章が冗長なので書き直しました。パーツNo.を追加。 クーラントを足しても足してもあっという間に減る現象が出現。 「デリカD5ガソリン仕様10万Km以上の走行車の冷却水漏れは、” 定番故障箇所 ”があって、アッパー側=運転席側のラジエタータンクが、ひび割れて漏れる」との ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2020年2月3日 02:56 てらぴいさん
  • 整備記録

    走行距離90691km だいたい10年程で割れる右タンク これでも応急処置済み ライト・グリル・メンバー・アンダーカバー・バンパーのネットを外す必要 アッパーロアホース引き抜いておく  ネット検索するとバンパー外しますが、ある工具とブレーキクリーナーで簡単ロアホース外れます。 エアコンのコンデンサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年11月10日 18:13 mata3さん
  • コンデンサーファン 動かない💦

    信号待ちで、なんかクーラー効かないなぁ。。 購入したときには、もう少し停車していても 冷たい風が出てきてた気がします。 エアコンONでボンネット開けると、 あれ、片方ファンが回ってない💦 エアコンONで両方のファンが回って コンデンサーを冷やすはず。 何が原因でファンが回らないのか、 確認し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 20:14 hakuhakuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)