三菱 アイ

ユーザー評価: 4.16

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

クルマレビュー - アイ

  • マイカー
    三菱 アイ
    • CC.Xenon

    • 三菱 / アイ
      ビバーチェ+ナビ(AT_0.66) (2010年)
      • レビュー日:2024年10月1日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格5
    満足している点
    一番満足しているのは、乗り降りのしやすさがとても楽。
    運転姿勢もかなり自由に出来るところが最高。
    4人乗れるのもありがたい。やっぱり子供連れて出かけれるのがメリットでかいですね。
    この年代で軽なのにオートエアコン、オートライトが搭載されています。エスロクより調整しやすいです。
    不満な点
    前後異径のホイールなんとかできませんか。ローテーションしたいです。
    オートマなので踏めば進むが、やる事無さすぎて眠たいです。
    ナビが付いていますが適当な物なのでラジオしか聞けません。
    あと肘当てがセンターにないのが残念ポイントです。
    総評
    通勤用と割り切ってしまえば、悪い車でも無さそうです。
    快適号にするにはお金がかかりますのでゆっくり改造していきます。
    どちらともMRなんですが、走行性能はエスロクがピカイチです。
  • マイカー
    三菱 アイ
    • パピーです

    • 三菱 / アイ
      G(AT_0.66) (2006年)
      • レビュー日:2024年9月15日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    RRの特徴的な操縦性とブレーキ感覚。
    当たり前だが独流な車造り。
    フラットトルクのMIVECターボエンジン。
    不満な点
    ハンドリングのヒラヒラ感を出したい
    という狙いは理解するんだけど
    フロントタイヤが細過ぎると思う。
    もう1サイズ太くても良いかと…
    でも純正ホイールが好きなのよね〜
    総評
    今では絶対に受け入れて貰えない車。
    でもそれがイイんです。
  • マイカー
    • oyama1960

    • 三菱 / アイ
      M(AT_0.66) (2007年)
      • レビュー日:2024年9月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    扱いやすかった。
    不満な点
    燃費が悪い
    総評
    所有して満足でした。
  • マイカー
    三菱 アイ
    • akiran01

    • 三菱 / アイ
      M(AT_0.66) (2007年)
      • レビュー日:2024年6月8日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    堅牢なシャシー
    巡航性能が高いエンジン
    全席オートパワーウインド、エンジンオフで消えるライト制御などの使い勝手
    不満な点
    街乗りだと評価しづらい性能。
    具体的には40kmだと硬く感じる足回りや早開けしない電スロなど軽自動車なのに欧州車的なアンバランスさ。
    総評
    好みが別れるところだが快適な速度域が高めなサスセッティングとストップ&ゴーが得意では無いエンジン制御。
    反面、手応えが少ないEPS(初期型)
    しかし…個人的にはツボにはまりました。
    下道を淡々と走って行くような旅の相棒としては最高です。
  • マイカー
    三菱 アイ
    • kaku san

    • 三菱 / アイ
      T_4WD(AT_0.66) (2010年)
      • レビュー日:2024年6月2日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    良くなった燃費と落ち着いたハンドリング
    不満な点
    前期型のハンドリングの方がミッドシップっぽくて好みです ATも目いっぱい回ってスポーツカーっぽい
    総評
    普段使いなら後期型、趣味で乗るなら前期型
    2駆も面白そう

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)