三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキパッドの交換。

    アイちゃんは、ブレーキパッドへの負担が少ないのか「やっと交換」。 回生ブレーキが利くので、最終減速ぐらいでしかパッド使わないし・・・。 キャリパー開けて、パッド投げ捨てて・・・ ・・・の前に、忘れずブレーキフルードを半分程抜き取る。 キャリパーの上部ボルト(赤矢印)を緩める。 下部ボルト(黄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月11日 22:54 golfsburgさん
  • ブレーキホース交換 210206

    当初三菱ディーラーでの交換を考えていたものの、予想以上の見積だったので複数の整備工場で見積。 最終的に「電気自動車ミーブ」の看板を一番上に出している整備工場に依頼しました。 事前に必要部品を準備してもらったうえで日程調整。 作業前に今回の交換部品を撮影させてもらいました。 フロントブレーキホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月9日 01:34 よこよこ(y5y5)さん
  • i-MiEVのブレーキパッドの互換性

    2016年07月05日付けのブログ「i-MiEVのブレーキパッドの互換性 160705」を整備手帳に転記します。 まずは三菱販売店で三菱他車との互換性確認。 私のXタイプの車台番号から調べてみると、同じHA4W用でも国内用とヨーロッパ用の2種類があることが解りました。 何が違うか聞いてみると、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月1日 14:23 よこよこ(y5y5)さん
  • リコール(リレー・電動ポンプ・アンダーパネル交換)

    リレーの不良により、ブレーキマスターバック用の電動ポンプが作動しなくなる恐れあり。 対象のリレー交換。 ECUも書き換え。 マスターバック用電ポン(電動ポンプ)の排水性が悪い可能性あり。 お亡くなりになると、ノンアシストでブレーキ操作になりかねない・・・。 融雪剤によりバッテリーケースのステーが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月16日 21:41 golfsburgさん
  • ABSハイドロリックユニットASSY交換 161205-12

    2016年春頃から普通レベルの運転で発生しているASCの誤作動。 1回目の対策として、8/2にヨーレイトセンサーを交換してもらいました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/183214/car/1664020/3896106/note.aspx その後、頻度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月20日 00:05 よこよこ(y5y5)さん
  • ABSハイドロニックユニット交換(2回目) 200618

    近くのショッピングモール敷地内の渋滞時の微速から停止する時にブレーキペダルを慎重に操作しているのに「カックンブレーキ」に似た動きになったので三菱販売店で調べてみると、エラーログが残っていて、ハイドロニックユニット,ブレーキモジュレータを交換してもらうことに。 代車はeKクロスGタイプ(NA)を貸し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月14日 18:07 よこよこ(y5y5)さん
  • ABSハイドロリックユニット交換動画あり

    2か月半も前の今年8月のことです。i-MiEVで道志みちを山中湖から橋本へ帰り道を走行中、頻繁に横滑り防止(ASC)が介入作動するようになりました。 今まで何度も道志道を走っています。これまでは結構峠道を楽しんで走っても、何ともなくトレースして走れる道なのですが...。 当時その足で、ディーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月5日 22:57 KAKUさん
  • 運転席側ブレーキ固着修理(FブレーキキャリパーOH左右)

    今回の修理の内訳。 運転席側だけではなく、助手席側も実施です。 金額 ついでに、ブレーキパットとディスクを新品に交換。 フロントブレーキは、ブレンボ出そろったので、当たりが出てから、感想も更新せねば。(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年8月8日 17:57 カシーさん
  • ブレーキ改善

    ブレーキパッドを少し大きいものに交換です。 ディスクの段差やサビを削って取り付けました。 効きはマシになりますが、引きずり抵抗増えそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月6日 06:23 黒.jpさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)