三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションCN9A

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューション [ CN9A ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • オイルフィラーキャップのパッキン交換

    交換しました。 部品代は税込147円でした。 左が外したもの。 若干すり減ってるのが分ります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月25日 23:26 hiro@EVO4さん
  • コンプレッションチェック

    先日のサーキットでオイルキャップからブローバイが大量に噴出した原因を探るべく、一番怪しいと思っていた圧縮抜けのチェックをしました。 計測器はアストロプロダクツで\2800でした。 ~結果~ 1番・・・10.3 [bar] 2番・・・11.3 [bar] 3番・・・11.0 [bar] 4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月23日 23:44 hiro@EVO4さん
  • ジャンク復旧計画その2 Σ4灯イカリングヘッドライト磨き編

    ついに・・・ついに念願の4灯イカリングを手に入れたぞ・・・! 納車後からずーっと4灯にアコガレて探してたけど、20万する別格のHIDシビエはもちろん、台湾製ですら新品の異常な価格設定と中古の玉数、相場とあまりにハードルが高く・・・ いつしか探すのすらあきらめておったのでございます。 が、この度偶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月12日 01:59 あなーさん
  • 排気漏れチェック?

    プラグ交換後のECU再学習中に、ふと下回りをのぞき込んだら、マフラーのガスケット部分から白煙が・・・ 寒い日は、排気ガスが白煙のようになりますよね。 排気がガスケット部分から漏れているのか? 早速Dに出撃して見てもらった所、大丈夫との事。 ただ、やっぱり不安なのでガスケットを交換してもらう事に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月9日 23:44 そこぬけさん
  • ジャンク復旧計画その1 TKFエキマニ遮熱板

    アップガレージを徘徊してたら見つけた4G63用エキマニ遮熱板。 ジャンク!CD9A~CT9A用!との表記。 うそーん、CDってエンジン向き逆だろー?両方対応ってことはないだろ・・・ってことは確率は1/2! 純正遮熱板は焼肉網からの雨水ダダ漏れ&ハイパワーエンジンの高温で新車でも錆びてると言われ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月9日 00:34 あなーさん
  • ルームランプ球交換

    今回はルームランプ球交換です(笑) まずはレンズを取り外す為、ランプスイッチ側から樹脂ヘラ等でアプローチ (≧∇≦) レンズが外れたらランプ球を取り外します。 それから交換するランプ球を装着。 尚、今回はLEDランプを装着するため、この場合配線を作る必要性あった 球を取り付けたら、ランプを復元し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月2日 23:55 らあくさん
  • 助手席のエアバック取り外し

    念のためバッテリーの+と-を外しておきます! 助手席側のエアバックは10ミリのボルト&ナットを数本外せば取り出せます 最後はバッテリーを繋いで、再学習させれば完了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月30日 23:29 でっち!さん
  • エアコン(風向調整)修理

    修理と言うか、部品交換になります。 風向調整が効かなくなったあの日… 風向調整が効かない他、エアコンは画像の様にそんなに寒くもないのに‐30℃を表示、又は、寒いのに20℃を表示、とか。 ①エアコンコントロールユニットを中古で購入して交換したけど直らず。 ②風向調整用アームをコントロールしてる(サー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月30日 21:55 むーちゃん@evo6TMEさん
  • サーモスタット交換

    流れが良い道路を走行していると、水温がガッツリ下がってしまう症状が出たのでサーモスタットを交換します。 画像中心部をこっぱずします。 12mmのボルト2本取ればOKです。 純正のサクションパイプだとちょっとやり辛いかもしれません。 バケバケバーと茶色になったサーモちゃんが出ました。 この時LLC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月30日 21:24 ゆ~156さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)