三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューション

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • 夢のアンダーLED取り付け その2

    続いて外回り。 ここ一ヶ月ほどどうやって固定するか悩んでいた。 無難に両面テープか?でも雨も当たるしすずはがれそう・・・ ケーブル取付金具に超強力両面テープで・・・と思い金具にテープはって水に沈め、耐久テストしてみたり。 しかしよくみたら・・・サイドスカートが下にもビスでとまってんじゃん。 即 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2010年10月24日 22:51 あなーさん
  • アクチュエーター交換

    1.ラジエーターのアッパーマウント(大きな赤丸)2箇所 2.   〃   のアッパーホース(小さな青丸)1箇所 3. 〃   ファンのネジ(小さい赤丸)2箇所を外します。 ファンを取り外す際に、コネクター(右)とホース(左)を忘れずに外してください。 ラジエーターファンは、上のネジだ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2008年11月5日 18:19 だいち@エボリューションさん
  • パドルシフト・コントローラ(Serial Number.2)

    このコントローラは、パドルシフトの「シフトアップ・ダウン」と「オート・スポーツモード」切り替え操作、「オートモード」時にパドル操作を行った場合、自動的に「スポーツモード」へ切り替えます。 (フロアシフトの操作不要) 「スポーツモード」からの復帰は、アウトランダーと同じ様に「+UP」を2秒 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2008年8月16日 21:21 アイ彩さん
  • 【覚書】リヤアライメント調整

    青矢印がトー調整用、赤矢印がキャンバー調整用の偏芯ボルト。どちらも目盛りがあるのでおおよそは目盛りが合わせることができます。 「トー調整→キャンバー調整の手順で実施すること。」 by エボ10の整備書。 ちなみに、目盛りが左右で合ってるからと言って左右で同じアライメントになるかというとそうでもな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年10月12日 23:06 Kommi - えすじーさん
  • パドルシフト化 【コラムカバー加工】

    コラムカバー加工【Vre1.0】失敗。 コラムカバーの前面を切り落としてパドルシフトおよび台座がもろ見えで美的センスがない!! という事で、ディーラーへコラムカバー下側を即オーダー。 みなさまには見せられません (^_^;) ←←←←←← 加工前 次が↓↓↓↓↓↓です。 コラムカバー加工【 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年7月20日 21:09 アイ彩さん
  • パドルシフト化 【コラムカバー最終章:移植】

    コラムカバー移植の検討 GT-Aコラムカバーでは、パドル自体が大きく既存のコラムカバー内に収まりません。 そこでアウトランダーのコラムカバーを流用しパドルを純正風に収めるようにしました。 ←これがアウトランダーのパドル用コラムカバーです。 今回購入したコラムカバー関連の部品です。 コラム ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2010年5月9日 08:58 アイ彩さん
  • エンジンコンディショナー噴霧とその他の作業。

    前々からアイドリング時に失火する症状がありました。 それに加えオイルキャッチタンクの取り付け方法に間違い(PCVバルブ側をオイルキャッチタンクに繋いでなかった)があり、インマニとスロットルがブローバイでギトギトになっているだろうという事で写真の「KUREエンジンコンディショナー」をブッ込む事にし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年6月28日 18:35 コニタンRSさん
  • クラッチペダル調整

    チョット調整する体勢が悪いんですが・・・ クラッチペダルの調整箇所は2箇所で図を参照してください。 調整の基準値は以下です。 Aペダルの高さ 162.5~165.5㎜ Bペダルのがた 1~3㎜ Cペダルの遊び 6~13㎜ Dクラッチが切れたときのペダルと床の隙間  70㎜以上

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年6月20日 21:44 J(^U^)Nさん
  • ロッカーカバー ガスケット交換

    4G63の持病とも言われるロッカーカバーからのオイルにじみ。 なんかそこまで大変そうでは無かったのでDIY とりあえず、プラグカバーを始めロッカーカバー周りをバラします。 カバーを外すとこんな感じw カムとか見てると楽しいですね!笑 でも、ホコリとか入ると面倒なことになりそうなので一通り観察した ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年3月20日 23:43 Kommi - えすじーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)