日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - デイズ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • しっかり交換!しっかり追加!

    私のデイズに取り付けてお気に入りだったカワイ製作所のピラーバーやフロアバーですが、新型デイズには当初、設定がなくて・・・ピラーバーはストレートタイプの他社製品を付けていたのですが、やはり、視認性は犠牲になっていて・・・ 2月にネットを徘徊していて設定されていることを知って注文しました。でも、納品ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 19:24 rider1さん
  • リアモノコックバー取り付け

    グーネットで探した整備工場にパーツを持ち込んで取り付けてもらいました。 車両をリフトアップし、トレーリングアームの支点のボルトを一旦外して、モノコックバーのブラケットを共締めし、その後、モノコックバーを取り付けるだけです。文書で書くと簡単な作業ですが、外したボルトを含めた各パーツの位置と角度の微調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 12:56 nanto_dさん
  • DIY アンダーブレース(フロントモノコックバー)取り付け

    TANABEのアンダーブレースを取り付けた。 取付前にアルミテープを貼った。 取り付けはボルトナットでバーの両端を固定するだけなのだが、下から上に向けて見えないナットにボルトを挿して回すという難しい作業だった。 まず、助手席側から作業した。取り付けに使用する穴の後側の大き目の穴からナットを入れ、指 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月11日 17:52 nanto_dさん
  • DIY リアピラーバー(スクエアタイプ)取り付け

    取り付けるピラーバーはKAWAI WORKSのスクエアタイプ。 リアのシートベルト上部を留めているボルトを外すため、カバーを開けた(カバー下部を押しながら斜め上に押し上げると開く)。 ボルトを十字レンチで外した(14mmソケット使用)。 カバーをめくるような感じで取り外した。 外したボルトに、ピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月15日 10:22 nanto_dさん
  • DIY ストラットタワーバー取付

    運転席側のストラットアッパーマウントナットを外し、その付近をパーツクリーナーを吹き付けたマイクロファイバークロスで拭き、ストラットタワーバーのブラケットをストラットタワーバーに付属のナットで仮止めした。 その後、トルクレンチでナットを締められることを確認した。14mmソケットにソケットアダプターを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月6日 19:09 nanto_dさん
  • ピラーバー装着

    8月入荷予定でしたが、納期が早まりました、 リヤシートベルト取り付け部の蓋を開けて、ボルトを外します。蓋は手で簡単に開けられます。 純正の状態です。 バーに付いている金具を外して仮止めです。 この時点では、取り付け方向の180度反対であることに気づいていませんでした。 バーがハマる角度および長さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月26日 00:10 BlueDAYZさん
  • クスコ パワーブレース フロント用

    カワイ製作所 フロントモノコックバーを取付してましたが、クスコ パワーブレースを追加しました。 フロントモノコックバーが、剛性してくれているので大丈夫なのですが、クスコのフロントパワーブレースプラスが、b21w流用可能か確認する為に、先ずはパワーブレースを取り付けて見る事に… フロントタイヤに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月24日 17:09 hiro/DBA-B21Wさん
  • CUSCO フロントパワーブレース(ブルー)

    リアを強化したので、フロントもCUSCOのフロントパワーブレースで強化しました。 品番:2A4 492 F 工具は19mmのレンチ等が必要になります。 最初と最後だけトルクレンチを使用して、あとは短いレンチで回しました。 最後は110N.mで締付けます。 ジャッキアップ等しなくても、専属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 16:36 ゆう1979さん
  • LARGUS 調整式リアピラーバー

    ラルグスの32φと少し太めの調整式リアピラーバーを取付ました。(型番:05401207009-qq) 取付たあとに走ってみると、曲がるときの安定感が全然違うのと、悪路での揺れが小さくなりました! 工具は、元々のボルトを外す為の14mmと、付属のボルトを取付る為の17mmのレンチ等が必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 21:10 ゆう1979さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)