日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • スパイラルケーブルの断線修理

    3年13万キロを走行しているゼットですが、新たな故障が発覚しましたw「運転席のエアバックインシュレータorケーブル断線」です!運転していると突然エアバック警告灯が"点灯"するようになりました。お世話になっている整備工場でエラーコードを読んで貰うと上記の判断となったとのこと。「エアバックインシュレー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月23日 06:15 はんどるさん
  • ステアリング補修

    18年経過していますので、かなりキテいます。 前オーナーのステアリング保持位置が見て取れます。 皮革補修の定番「コロンブス アドカラー」:ナフコで店頭購入したものです。 アドカラーのコーティング目的でレザークラフト材の「トコフィニッシュ」:イオンの手芸店で店頭購入したものです。 どちらも水性アクリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月2日 20:09 ごぢたんさん
  • Z32na ≫ 純正 固定式ステアリングコラムを強制チルト調整

    何のことは無い、ただのハンドルポジションの変更作業です。 Zは北米が主な販売マーケットなのもあり、ドライビングポジションの設定が、小柄な人にはけっこうシックリ来ない(辛い)設定ですよね。 Z32のステアリングコラムは固定式の為、一切の調整機能がありませんが、これを強制的にチルト調整させます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月17日 18:08 AKYさん
  • エアバックキャンセラー

    最近エアバック警告灯とお友達だったので、 引っ越しをしてもらいます。 抵抗です。 2Ω1Wです。 試しにボスのキャンセラーをテスターで確認したら、2.1~4.6Ωの変動がありました。 取り付けて一ヶ月なのに(* ̄∇ ̄*)(笑) 購入した抵抗は2.1Ωで固定してました。 これで決別できそうです(´ω ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月26日 19:26 ヒロ丸Zさん
  • ポジション調整

    ラフィックスGTCを導入していた為、 専用ショートボスを入れていたけど、 ステアは結構手前に… 足を合わせると、腕が結構曲がるポジション(汗 1年以上乗っていて今頃違和感とかww GTCを撤去し、ナオールとステアのみで仮付け これで、前回比-60mmになります。 このまま本付けすれば良いかと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月30日 16:37 ちゅるやさん
  • パワーステアリングフルード+フューエルキャップ交換

    パワステフルード交換+フューエルキャップ交換 170,150km時 ついでにASMでステアリングホイールの予約! 来年の4月のお楽しみw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 18:18 たたたかきさん
  • ステアリング注油

    この部分にCRCを吹きつけ。 グリスでは浸透しないため駄目なのだそうです。 (ディーラーの人談) この解説書のコピーは、駆け込んだディーラーにてアドバイスと共に頂いた物です。 拡大。ユニバーサルジョイント? エンジンルームを上から覗くと、 ブレーキのマスターバックの下あたりにあります。 ジャッキア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月22日 20:50 さんけさん
  • ボス・10mmスぺーサー取り付け

    スぺーサー取り付け前 パドルとハンドルが接近しすぎてます まず、バッテリーのマイナス端子をはずして作業開始です。 裏の3本のビスを6角レンチではずします (今回は、レンチを短くカットしてから) パッドをはずすと、こんなふうになってます。(当たり前ですが、w 更にネジを6本はずして、、、、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月29日 18:20 ☆~B・Bさん
  • パワステ不調その後

    先々週パワステ不調あって補充液入れてもギクシャク治らずとブログでコメントしてました。 その後の状況です。 最初の対応で、「補充液ほぼ全量入る」 があったので、混ざっちゃってるのも悪化の原因かも? と考え、パワステオイル全量交換をそのあとすぐ○ートバック○さんでやってもらいました。 作業してくれたお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月21日 11:33 C2_LOTUSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)