日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアダクトファンネル!?

    現場の産廃箱。空調屋に捨てられた“象さん” momoさん思い出して設計。ダクトの先にファンネル付けよっと!てかコレ、GP03DのI フィールドっぽい!?てっさん、もうちっと待ってw こっちの方が空気吸いそう!電材屋の倉庫から拝借w 先の象さんダクトに接続。 Fバンパー内、配管。振れ止め金具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年10月5日 21:35 06Rさん
  • インテーク側清掃

    スロットルを外し確認 メチャクチャ汚いです~ ついでにパイプも内部清掃 見た感じはそれほど汚くないけど・・・・・ 結構汚れてました。 まずはウエットティッシュで拭き拭き♪ その後クリーナーで再度清掃 う~ん綺麗♪ しかしインマニも見ると・・・・・・ げっ!なんて汚さだ!!! 中からみると出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月5日 08:19 VALKYRIEさん
  • TRUST GReddy AIRINX + HKS導風板

    これが導風板装着前です。 確かに、エンジンの熱を思いっきり吸ってしまいそうです。汗 HKSの導風板です。このままでは付きませんので加工いたします。 主な加工項目は ・L字ステーの固定場所変更 ・元のアールより更に曲げて微調整 の2点です。 微調整を繰り返し、キノコ改が完成☆ 後ろから。 とても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 13:00 ダット@MEGANE RSさん
  • スロットル全閉位置学習&急速TAS学習

    忘れないようにメモ スロットル全閉位置学習 1. キースイッチをON→OFFにする。  (キースイッチOFF後約5秒間保持する) 2. このとき、スロットルバルブが作動する  (作動音がする)ことを確認する。   スロットル全閉学習完了 急速TAS学習操作要領 (スロットル全閉 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 2
    2008年4月11日 22:58 ねぎZさん
  •  エアーファンネル ソレックスΦ50用をΦ44用に加工~その2~

    テーパーに挽きました。 つなぎ目も綺麗に出来ました。(*^^)v キッチリΦ48.5で仕上げてます。 ちょっと磨きます。 ちょっと磨き過ぎたのか?ダイキャストの肌っていうのかな?ザラザラした部分が出てきっちゃって(-.-) これ以上やっても綺麗にならないのでこのくらいにします。 まぁここまで綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月13日 23:27 ソーナンさん
  •  エアーファンネル ソレックスΦ50用をΦ44用に加工~その1~

    外径をチャッキングすると振れると思うので 内径を基準にします。 取り付け面より15mmの場所の内径を三次元測定器で測定 約Φ54.2なので~ Φ54.4でさらっと削って基準を出しましょう フリーハンドでプラン図(笑) Φ50用のファンネルの最小内径がΦ52.5なので これをΦ48.5にします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月13日 23:01 ソーナンさん
  • 後期型、サージタンクで300馬力オーバー

    前期型のサージタンクから後期型へ交換、一緒にROMの書き換えとプラグ交換をしてもらいました。 今迄、ノーマルプラグを使用していたので、NGKのイリジュウムプラグを装着しました、そろそろ5万キロ近くなったので、良いタイミングかな。 計測の準備中です、  以前計った時に比べ、気温が高いので、以前の記録 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年3月17日 13:55 プゥーさん
  • BeeR・チタンインテークパイプ、取り付けとROM書き換え。

    BeeR製のチタンインテークパイプの取り付けと、ROMの書き換をお願いしました(笑)  綺麗でしょ、チタンの輝き!! ROMも書き換え、早速パワーチェック!! ドヒェ~、VQ35が7200回転、回っています(汗)  スピードメーターもそろそろ、速度0キロになりそうです(爆) 結果、279・9馬力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月1日 21:20 プゥーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)