日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.24

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ミッションオイル交換(記録)

    粘度が同じスズキのものを使用 かなり渋かったシフトフィール、あんまり変わらないか

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月8日 21:52 あっくんZ34&FD2さん
  • 【メンテナンス】コンプブースト (総走行距離: 940km)

    ニューテックのコンプブーストを入れてもらいました。 暑い夏が来ましたので、入れておきます。 コンプレッサーがスムーズに音が静かになった感じがします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月14日 14:36 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん
  • エアファンネル&オイルキャッチタンク取り付け

    スカ爺からこちらへ 75mmファンネル L型アルミステーで既存のボルト穴に取り付け。 ブローバイホースはめておしまい😉 ブローバイホースの取り回しが いまいちですねぇ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 18:57 ケンケンZさん
  • きつねさん謹製Part.2 ボンネットダンパー取付け

    ボンネットダンパー、これがあると無いでは気分的に大きく変わります。しかし、RZ34はボンネットダンパーが付いて無いのですよねー💦 という事で、キツネさん謹製第二弾のボンネットダンパーを装着しました。いつもいつも良いモノを作成して頂き本当に感謝です。 さて装着の手順ですが、まずは画像の部分のパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年5月16日 18:27 ホワイト23Tさん
  • スロットルポジションセンサー修理

    #7のソケットとL字のドライバでスロットルポジションセンサーを外します。 コネクタはエアフロと同じく、スプリングクリップが嵌っていますので、マイナスドライバで外して、コネクタを抜きます。 裏のカシメをドリルで揉むと外せます。接点に復活材(ウェット→ドライ)で磨き シリコンシーラーで封入しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月13日 22:19 P-パパさん
  • エンジンスタンドにエンジン設置

    パレットに載せたまま、床に置いてたのでエンジンスタンドに設置して保管。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月11日 20:52 かっきん☆さん
  • パワステホース交換

    春になりさあ始動と思ったら車庫の床にオイルが。 見てみるとパワステタンクの液面がだいぶ下に。 ひとまず自宅でパワステオイル補充 + エア抜き。 すぐにだだ漏れはしないことを確認して工場へ。 あとは工場での作業、診てもらうとホースが劣化していた。 ちょうどいい径のホースがなく今回も同様の品で交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 16:25 HYTさん
  • クランクプーリー、クランクキー、クランクシール交換

    交換歴不明(おそらく無交換)だったので、クランクプーリー新品投入。 次回(あまり何度も脱着したくないが・・・・・・)の取り外しに備えて、ネジ穴を追加 クランクキーもだめだったので追加購入 クランクシールも同時交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 16:25 HYTさん
  • ヘッドカバーパッキン、プラグホールガスケット交換

    オイル滲みが前年に見つかっていたので部品だけは手配していた。 今回、他の作業と一緒に実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 16:25 HYTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)