はじめまして。Z33購入検討中の者ですが、マニュアルにするか
オートマにするかで迷っています。
久しぶりにマニュアルに乗りたい気分なのですが反面、オートマでサラッと乗るのも悪くないなとも思ってます。
セールスの人は「Zはオートマでのんびり流すのが最高ですよ。」と言っていますが皆様はどう思われますか?
また、マニュアルのシフトフィールやオートマの使い勝手などオーナーの方からお教え頂けると幸いです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- フェアレディZ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ZはMTorAT? - フェアレディZ
ZはMTorAT?
-
皆様、親切なアドバイス有難うございます。
TACHIさん
>だから赤坂をポルシェで
ゴーン氏がプライベートで何に乗っていようが構わないのですが、
やはりちょっとショックでしたね。愛社精神のかけらも無いのかと思いましたが、逆にああいう割り切った性格だから日産の再建が出来たのかもしれませんね。
通りすがりさん
>AT、MT両方試乗して、自分のカーライフなども考慮した上で
ATは試乗したのですがMTの試乗車はなかなか無いんですよね。
それから私も峠は最近めっきりご無沙汰ですね。父のお墓が
静岡にあるのでお墓参りのついでに箱根をちょっと飛ばす位です。
concon2121さん
>3~4速固定のAT様使い
ハハハ、その通りかも知れませんね。確かに低回転からトルクが出ているから大型トラックみたいにセカンドで発進して後は3速か4速にいれっぱなしでOKでしょうね。
VFPさん
>追い越した後だらだら走るわけにも
でも、そういう風に走っていると免許が何枚あっても足りませんね。(笑)ATのマニュアルモードですがやはりあまり使えそうに
ないのでしょうか?私が今、乗っている車もマニュアルモードが
付いているのですが全くといって良いほど使いませ B
hiro2004さん
>車の見た目で「マナーの差別」
うーん、もしかしたら私も、無意識にそういう事をしているかもしれません。気をつけます。
masa-masaさん
>スポーツカーはやっぱりMTでしょう。
私もあと10歳若ければ迷わずそう断言したでしょう。それにしても近くに走りのスポットがあるのはうらやましいですね。
銀色のROADSTERさん
>ロードスターをオープンでゆったりクルージング
ロードスターも良いですね。正直、ロードスターのデビュー時は
あまり興味が無かったのですが、ディーラーで展示車を見てからは
かなり気になっています。一度ちゃんと見積もりを出してもらおうかなと思っています。
皆様のアドバイスを参考にもう少し考えてみます。 -
私の場合ATを選択しました。外国車のように6速だともっと良いかな?とも思いますが、まあ私の場合5速で十分のようです。
日産には8速なんて奴もあるようですから、本当に必要なら搭載するでしょう。
ロードスターをオープンでゆったりクルージングするイメージで購入しました。でも、実際は慣らしも終わり、ECU交換等少し手を加えたら、エンジンの吹き上がりが劇的に変わりSHARPになったので益々、楽しく運転できてます。
スポーツモードでシフト変更もカッチリと思っていましたが。2速飛ばしが効かないのは気が付きませんでした。今度確認してみます。
非力なエンジンをMTで懸命に引っ張らないと走らないような車では有りません。強力なトルクをMTで引 チ張ったら相当速く走れると思いますよ。
私にはATで十分でした。下手なSPORT CARもどきには遅れをとる事はありません。ご安心下さい。 -
私は、月並みな意見ですが「どちらも可」だと思います。
ちなみに私の知り合いは多くがMT、でも私はATです。私はATかMTかではまったく迷いませんでした。私の乗り方が、コーナーを見極めながらというより景色を楽しみながら走るというものなのだからですが、全く後悔はしていません、とても満足しています。ただVFPさんと同じようなことになってしまいます。おかげで良くも悪くも高速道路での私にとって快適な平均巡航速度が確実に高くなってしまいました。
1.5リッター車からの乗り換えだったのですがつくづく、車の見た目で「マナーの差別」を感じましたよ。
VFPさん、ロックアップの話、参考になりました、ありがとうございます。エコモードいい ナすね、きっと普通に走れるでしょうからぜひあるといいなあ… -
和式便所座りの言う事は無視して。
私は、ATを購入しました。
セールス氏の言うことは当たっていると思います。
しかし、のんびり流すような運転をさせてもらえるかどうか?
こちらに追い越すつもりはなくても、前を走る車は10台中9台は
左によって道を空けてくれます。
仕方が無いので追い越す、追い越した後だらだら走るわけにも
行かないので、スピードを上げるというのが何時ものパターンです。
Z33のATは、2・3速は3000回転以上、4・5速は2600回転以上で
トルクコンバータがロックアップします。
5速2500回転時のメータ読みのスピードは110Km/hですから
常時トルコンがロックアップするような走りをすることは、不可能です。
燃費を気にして乗 骼ヤではありませんが、この当たりがATの燃費の悪さに
影響している。でも、近距離をちょこまか走っても 7Km/L程度走ります。
せっかくトルクの太いエンジンを乗せているのだから、ATのモードに
もう一つエコモードでも付けて、もっと低回転でトルコンをロックする
ことが出来ればと思ったりもします。
ATにマニュアルモードがありますが、最大の欠点はシフトチェンジの
タイムラグが長すぎることでしょうか。自分では、5速から3速まで
シフトダウンをしたつもりでも、4速にしか落ちていない。
これは結構イラつきます。MTのように飛び越しシフトが出来れば
良いのですが。ウラ技があるかも?
MTのシフトのシブさですが、現在は改善されているそうです。
結局は、たけさんの走りへの感性で選ばれれば良いでしょう。
どちらを選んでも、失敗はないでしょう。
北米日産が作成したプロモーションDVDの一部を
http://www.nissanusa.com/ms/zDVD/shell.htmlで見ることが出来ます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/30
-
2025/04/29
-
2025/04/25
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 フェアレディZ 6MT BOSEサウンド 1オーナー コネクトナビ(群馬県)
556.9万円(税込)
-
ホンダ フリードハイブリッド 純正ナビ/フルセグ/Bカメラ/後席モニター(茨城県)
127.6万円(税込)
-
トヨタ マークX 中期 モデリスタエアロ モデリスタ18AW(大阪府)
159.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
