日産 フーガ

ユーザー評価: 4.17

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 大人の秘密基地エルフさん
  • ブレーキパッドリヤ交換

    PITWORKブレーキパッド/フーガ Y51/KNY51/リヤ用 ‎‎AY060-NS048 リアブレーキキャリパスライドピンボルト 43.15N・m ホイールナット締め付けトルク 108N・m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月27日 01:54 がすけつにんにんさん
  • ブレーキパッド交換、オイル交換

    しばらく前からブレーキタッチが悪くなり、ストレスを感じていました。 何が原因か分かりませんが、とりあえずパッド交換して変化を見たいと思います。 前車でジャダーが酷かったときにはローター交換で治ったので、今回もローターも替えることにしました。 フロントをジャッキアップしてハンドルを切りキャリパーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月15日 22:01 SUGISANさん
  • 純正パッド

    ピンを抜いて パッドの引き抜きは結構大変 ピストンが出ているので 押し込む。 フルードは少し吸い出しといた。 新しいパッド入れて 完了。 このまま走り出すとブレーキ効かないので、手応えあるまでブレーキ踏んでからの発進ですな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月31日 13:57 p_toodさん
  • 日産純正 リアディスクパッド

    残4ミリのため交換。 溝にぎっしりと鉄粉詰まっていたとのこと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 22:23 FJ106さん
  • ローター前後、ブレーキパット交換

    ブレーキパット交換(前後) ローター交換(前後) 追加投稿🙇 同時にナビ更新しました。何か1つ購入すると半額になるとのことで15,000円で更新していただきました😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 14:19 秀英さん
  • フロントブレーキパッド交換

    前回の交換から10万kmを走行。残量が減り交換時期になったブレーキパッドを交換します。 用意したのは純正のブレーキパッド。 左から作業開始。 新旧比較。 左旧、右新。 目視では変な減り方はしていませんでした。 左側、取り付け完了。 続いて右を取り外し。 新旧比較。 左旧、右新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 08:44 フーガっちさん
  • リアブレーキパッド交換

    だいたい5万キロ走行で交換時期となるリアブレーキパッド。洗車時毎にチェックしてそろそろ交換かなと思っておりました。先月の点検時にパッドの残りが少ないですと指摘されていたので交換を決意。今回はブレーキローターと合わせて交換しました。 いきなりですがパッドが外れた状態で新旧比較。 左旧、右新。 キ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月29日 10:22 フーガっちさん
  • ブレーキパッド取り替え

    始まりです。 こちらは 右後ろ取り替え前 パット残量は まだあったのですが 後ろ取り替えました。 これ借りましたが 助かりました。清掃 清掃 清掃 某会社見積もりは48000円  ディーラーで社外部品20000円 楽天のお店に車検証の必要事項伝えて適応パットを教えてもらいました。 金額は7000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 08:22 ジェノアトラックさん
  • Y51フーガ リアパッド交換

    総走行キロ、29753キロにて、リアパッドの交換をしました。 デフにフロアージャッキを噛まし、リフトアップして、リアの左右にウマをかけ、タイヤをはずします。 14ミリのスパナを使い、キャリパー上のボルトを抜きます。 14ミリのボルトを抜くと、キャリパーが開きます。 ブレーキフルードを少量抜きます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月26日 14:23 y1800seさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)