日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーアウター加工〜 ワンオフ

    色んな方のアウター加工を研究して。。でも惚れるのはなくて。。ネットでの拾い画像のこれ好きってなって。。もちろんノートなのでこれの通りにはいきませんが。。 色は黒メインで赤差し色がイイ!って感じで CG合成。。こんな感じ??ってなってこれで行こう!!悩みすぎてハゲそうやった。。 ドア周り綺麗に切って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月5日 00:01 はるCHANですよ。さん
  • ツイーター続き

    スピーカーを買い換えたのでやってたのをやり直すことに。自分でやってたけど間に合わないで結局ショップ作業に(⌒-⌒; )オーディオ屋さんやなく板金屋さん笑 メダリスト用の中古を購入ー 仮合わせ〜bewithでかいなー。この四角い穴は何じゃろね〜 研ぎまくりの色ぬり準備ー 色はできるだけ純正よりのつや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月3日 06:58 はるCHANですよ。さん
  • インナーバッフル作製

    9mmと18mmのMDFを純正スピーカーから型取りして切り出します。 9mmは車体取り付け側。18mmは取り付け部の逃げと配線の逃げを加工します。 木工ボンドで張り合わせて裏側からビス止めします。 スピーカーの取り付け位置を写して下穴を開け、エプトシーラーを貼ります。 車体取り付け側にもエプトシー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月10日 22:05 NOBU@富山さん
  • 自作スピーカーアウターバッフルにアルカンターラ調内会 久々(笑)

    Dの友人から、友人のデイズにVIBEの400wスピーカーを取付ける計画が完成間近と言う事で、久々のアルカンターラ調内会です。🤗 友人の友人が、お盆休み返上で作ってくれたとLineが来たので、IZUMIのアルカンターラ調シートならベージュなら有るよ🙌 って伝えたらお願いされました。😅 9時過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月20日 21:14 みーやん2002さん
  • なんちゃってセンターSP@ウーハーもどき(^_^;)

    物は・・・ Mpow Plus Bluetooth4.0スピーカー ポータブルワイヤレスス高品質スピーカー モバイルバッテリー機能/デュアルドライバー/マイク内蔵 防滴仕様 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B015FW5FPW/ref=oh_aui_deta ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 16:20 さかもんさん
  • やっぱ(*^_^*)真ん中って~良いよね!!

    やっぱり・・・真ん中って!! 余っていたバッフルを重ねて~ 純正位置からオフセットして位置をずらしてます(*^_^*) スピーカーから4cm位隙間があったので・・・ 位置合わせしてから~鉛テープで制震してます。 ドア側も簡易的なデッドニングして・・・今度は音漏れのスポンジを施工して組み立てました! ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月8日 16:02 さかもんさん
  • ズレてるよねぇ~@ドアSP(T_T)

    17cmのスピーカーですが・・・ ドアとのズレが~ちこっと気になるこの頃(^_^;) ドアの中に音が漏れ漏れ(T_T)ドアとの隙間埋めのスポンジは付けて無いけど・・・ ドアとの隙間がありそうなので~バッフルを重ねてオフセットすると??? ドアに当たるなかな??? 余ってるバッフルが使えそうだけど・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月4日 10:00 さかもんさん
  • 純正ナビMM316D-WのVTR入力、ピンアドレス(8Pコネクタ)

    備忘録としてアドレスを残します。 住友電装 025型 NH 8極 カプラー・端子セットが適合します。 既設の入力が有るため、雄雌セットを購入しました。 ピンの圧着には、専用の圧着工具が必要となります。 また、製作したコネクターの導通を確認する為に、テスター等が有ると便利です。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年7月20日 23:33 shizunobu1020さん
  • オーディオ@蟻地獄(^_^;) その4~バッ直インストール編 続き!!

    CDヘッドから~RCAケーブルでAMPまで引き込んで・・・接続!! ネットワークは、置いてあるだけ(^_^;) 後は~これと!! これ使って・・・ スピーカーとケーブルの引き込みかな~ ※画像は代車のメダリスト(^_^;) ケーブル関係を整理して・・・今日は終了( ^ω^ )ニコニコ 意外と赤部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月13日 16:21 さかもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)