ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

クルマレビュー - トゥインゴ

  • マイカー
    ルノー トゥインゴ
    • Kon3

    • ルノー / トゥインゴ
      インテンス_RHD(EDC_0.9) (2016年)
      • レビュー日:2024年9月7日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    TERAISMさまの効果で、運転しやすい車に激変しました。更なる相乗効果を目指します。
    不満な点
    低速域のギクシャク感←ほぼ解消
    ハンドルに伝わる振動←解消
    舗装の悪い路面でのロードノイズ←解消

    雨の日にガラスが異常に曇る←不満
    総評
    ノーマルでは、低速域のギクシャク感とハンドルに伝わる振動が酷かった。
    TERAISM効果でほぼほぼ解消された。
    結果トゥインゴ独特のフィーリングを消したとも思える。
    3気筒のエンジン音とか車全体に伝わる振動、固い足回りなどを楽しみたい方は別のチューニングを楽しんだ方が良いとも言える。

    自分は、乗り心地重視なので良かったと思っています。
  • マイカー
    ルノー トゥインゴ
    • kobu kazu

    • ルノー / トゥインゴ
      インテンス EDC エディションフィナル_RHD(EDC_0.9) (2024年)
      • レビュー日:2024年8月29日

    おすすめ度: 3

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    RRの走りのユニークな感覚
    不満な点
    荷室が狭い
    総評
    はじめての外国産車です。今までずっとホンダに乗っていましたが、乗りたい車が
    無いのでこれにしました。国産車と違いいろいろな面でおおらかなめで見ないとい
    けないようです。
  • マイカー
    • おだだ

    • ルノー / トゥインゴ
      ゼン_RHD(MT_1.0) (2017年)
      • レビュー日:2024年8月28日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    とりあえず乗っけてる非力なエンジン。「あまりクルマにこだわらないパリジャン」が買うクルマそのもの(ただし右ハンドル)。RRでシェアなハンドリング。
    不満な点
    ない。
    総評
    金のない私でもフランス車の醍醐味を毎日味わえる。ランニングコストが高くないので安月給でも維持できる趣味のクルマ。
  • その他
    • ゆぐらん

    • ルノー / トゥインゴ
      不明 (2016年)
      • レビュー日:2024年8月26日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費2
    • 価格
    満足している点
    エクステリアデザイン、RR駆動、圧倒的小回り性
    不満な点
    中速域以上での加速力、変速、ペダル配置、燃費
    総評
    夏期休暇前に愛車が故障したため代車でお借りし、東京~四国の計2000km走行した上でのレビューになります。
    総評としてはタイトル通り癖が強いコンパクトカーという印象で、刺さる人には刺さるんだろうけど普通のコンパクトカーを求める人はまず選ばないだろうなという車ですが、個人的には運転していて楽しい車でした。

    独特のデザイン性と、コンパクトカーでありながらRR駆動ととんがっている割には、タコメーターが付いていなかったりと、実際にはどういう層を狙っていたのかはよく分かりませんでした。
  • マイカー
    ルノー トゥインゴ
    • aimable215

    • ルノー / トゥインゴ
      EDC キャンバストップ_RHD(EDC_0.9) (2020年)
      • レビュー日:2024年7月7日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    ・何よりも「どこを走っても楽しい」に尽きます。→街中でゆっくり走っても高速でもそこそこスピード出ますし、もちろん軽さと後ろ足での蹴り具合で山道は更にファン
    ・見た目が可愛い
    →日産車の様で・・・やっぱりフランス車な、やっぱり纏っている雰囲気に違いがあります
    ・キャンパストップの開放感
    →雨でも洗車機でも問題なし・・・季節の良い時期は、開けると更にテンション上がります。
    ・少しづつ自分オンリーに手を入れることが出来る
    →大衆車なので全てが揃っているわけではないので、自分好みにイジっていけるのも楽しみ
    不満な点
    個人的に全ての不便な部分も可愛く見えます。

    1点だけ上げれば・・・量販のギアをRRにひっくり返したから?・・・EDCの手動操作が通常と逆(シフトダウンが手前)なのと、コンピュータの介入が早い点かと。→どこかのショップで、FourFourの使い回しで良いので、パドル開発して下さい(願)

    総評
    多分、車に脚としての利便性や燃費やパワーなど含む機能性を求めるなら、他に良い車はたくさんあるかと。
    この車は、他の車では味じわ得ない所に惹かれる・・・この先はもう出てこないタイプの車だと個人的に思ってます。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)