ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • スミスメーター

    前回、タコメーターのドナーが壊れていたため断念したスミス風メーターの製作。 スミスメーターには、52パイのタコメーターがない。センターメーターナセルにスミスを組み込もうとすると、80パイになってしまい、水温計とのバランスが悪い。なのでスミスデザインで52パイのタコメーターを作る。 作るといっても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月16日 22:27 タケ2さん
  • タコメーター

    先日、古い80πのタコメーターをドナーにして作った52πのタコメーター。 程度の悪い2個からまともな1個を再生したデゥアルゲージ。 これらをセンターメーターに組み込み、独立して付けている80πのタコメーターを外そうと考えていた。 まずメーターを仮配線して、正常に動くかを確認。 ところが、エンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月3日 22:33 タケ2さん
  • スミス52πタコメーター

    しばらくメーター関連の投稿が続きそうだ。 事の始まりは、センターメーターにタコメーターを納め、独立して設置していたタコメーターを取っ払いたいと思ったこと。ミニの3連センターメーターに80πのメーターを納めることは可能だけど、見た目は好きになれない。何とか52πのタコメーターを納めて、ノーマル感を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月19日 16:34 タケ2さん
  • メーター周り分解その2

    センターメーターを傾けてみる きったねえ・・・ エンジンルームのエアクリが見える エンジンルーム側からはかなり見え難かったから車内から手を突っ込むことにした 油圧計側に携帯をいれて撮った写真 この後携帯の画面を見ながら手を入れてバルブを抜いてみる あれ?BA9Sタイプだ E10じゃなかった 12V ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年9月11日 19:47 お試しさん
  • メーター周り分解その1

    ブログにあげたように、水温と油圧メーターの電球が暗すぎるからメーター周りをバラしていくことに ひとまずタコメーターの明るさ再確認 そこそこ明るい こじって抜いてみる BA9Sのバルブが入ってた タコメーター 12V3W ウッドパネルを外すためにタコメーターの配線をギボシから外す 車両→メーター 黄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月11日 19:34 お試しさん
  • 純正水温計指示ってこんなもん?

    先日、デジタル水温計を取付、しっかり温度確認出来るようになり、写真のとおり83℃を指示。 しかし、純正の水温計指示を見ると、青いラインから少し上がった程度です。 83℃もあれば、せめてセンターの黒い線程度まで上がっていいのでは? と思うのですが、純正のメーターってこんな感じなのでしょうか? ご教授 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年3月5日 23:14 あおしげさん
  • 時計

    古いラリー車などに見るスミスの時計とストップウォッチの雰囲気が好き。だけど非常に高価な上、手巻きなので乗るたびに巻き上げ時刻合わせをしなければならない。 そこでセイコーの懐中時計を使ってプレートを自作し、雰囲気を似せたものを以前作った。 だけど夜の雰囲気も出したくて、時計の支持棒を右上に追加。 外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月7日 17:52 タケ2さん
  • メーター裏のバルクヘッド穴をブランキング

    メーター裏のバルクヘッドに空いた大穴、これが匂いの侵入の元です。 今回、これを塞ぐことに。 ネットでブランキングプレートがあるらしい事を発見。 でも元々の取り扱い先は止めた模様でガックリ。 更に調べるとヤフオクで入手出来る様なので、早速取り寄せて取付けてみました。(刻印は選択可能) はじめにエアク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月23日 20:21 ARI_sanさん
  • 取り付け位置調整

    手に入れた時から、センターメーターがセンターになく16mm右に寄っていた。それを直す。 この写真は、調整後。 センターメーターの取り付けは、2本のボルトで止まっているだけ。ただこのボルト、スカットルパネルを貫通してエンジンルームからナット締めされている。 だからメーターを取ったりつけたりするのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 22:45 タケ2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)