スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • セルシオキャリパーをスバル車に導入しよう! キャリパーOH&塗装編

    入手したキャリパーをOHしましょう。 詳しくは以前の整備手帳に書いてあるので割愛します。 年式が古くないせいか、ピストンは綺麗なもんでした。 ここでちょっくら追加工。セルシオキャリパーには位置決めのピンがボルトバカ穴に打ち込んであります。ネットを徘徊すると、このピンを抜き去っている猛者もいましたが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2013年6月9日 19:41 よっし→@満洲さん
  • セルシオキャリパーをスバル車に導入しよう! 設計編

    知ってる人は知っている、30系のセルシオモノブロックキャリパー。 コイツは純正装備品のくせに1ピースのモノブロックというとてつもないシロモノ。しかもラジアルマウント方式なので、汎用性も抜群! 一昔前はオークションでも2~3万しましたが、最近は1万円ちょいちょいと価格もこなれてきたので、導入してみよ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2013年6月9日 19:16 よっし→@満洲さん
  • 4POT赤キャリへの道~OHキット組付け~

    いよいよ赤キャリの取付け日が迫ってきました! 当日の作業を少しでも効率化するためにもOH用のシールキットとピストンだけでも組付けておくことにしました。 シールキットはオクでポチったものです。 組付けはみなさんの整備手帳を参考にさせてもらってます。 まずはピストンリングに付属のピンクグリスを塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月4日 21:06 ポスカムさん
  • 4POT赤キャリへの道~分解・洗浄②~

    激闘の末、何とかピストン4個✕2セット分が抜けました。 ピストンは例によって凹んだ内側は少しサビも出ていますが特に傷も無く問題無いようです。 キャリパー側も内壁は目視で確認する限りは問題無さそう、に見えます。(素人の目ですが…) あとはそれぞれの内壁にOリングが入っているので、傷付けないように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月3日 20:57 ポスカムさん
  • 4POT赤キャリへの道~分解・洗浄①~

    オクをチェックしていて思わずポチってしまった中古の4POTキャリパーセット。 BG・BHレガやSF・SGフォレ、インプでの定番メニューですが、ネット徘徊していてもNA仕様に付けられているクルマにはなかなか出会えません。 (パワーも無いし当然でしょうが。。) しかも自分のSGは前期型なのでリアド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月3日 19:54 ポスカムさん
  • スバル純正リア2pot

    車検のついでに交換してもらいました。 交換作業はショップ任せなので、揃えた部品だけ載せときます。 まず、キャリパー本体。中古で購入。 フロントが赤なので、「トヨタ スーパーレッドⅡ」というスプレー缶で塗りました。 自分は、スバルロゴの部分も消えないようにマスキングしました。 リアローターです ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年11月27日 21:19 くろこびっちさん
  • リアブレーキキャリパー修理交換

    リアキャリパー固着のため、地元整備工場にて純正リアキャリパーの中古品と交換。 しかし、見事にピストンがさびている…… しかしシールに破れなどが見られないのは少し驚きです。 あまり破れるってことはないのかもしれないですね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月29日 11:23 遅兎@こんぺちSUVさん
  • 右リア キャリパー交換

    走行中右リアホイールの異常加熱に気付きDラーに持ち込み。すると、経年劣化によりブレーキ引きずってる状況との話。そもそも引きずる原因は?が気になりましたが、そのままでは危なそうなので、取り急ぎ交換することに。結構かかりましたが仕方ないか。 作業後の妙に綺麗な右リア

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月4日 19:06 コンタンコさん
  • レガシイリアロータ 流用 塗装編

    前回綺麗に塗ったキャリパー&サポート。あまり放置するとかわいそうなので、さっさと付けてしまいます。 ジャッキアップしーの、ウマ上げーの、タイヤ外しーの、キャリパー外しーの、ローター外しーの。 バンショー抜く前に、ブレーキは何らかの方法で踏みっぱにしておきましょう。あと、サイド切らないのを忘れずに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月24日 21:51 よっし→@満洲さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)