スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • キャンバー調整(足回り)

    いつからかハンドルを右目でキープしなければ、直線など左よりに車が走る事に気がついたのであります。 何故でありましょうか(?_?) で、車を見たツレが『なんか右と左のキャンバー角度おかしくねえ?』と言いました。 確かに・・・ 前輪の右タイヤより、左タイヤの角度が外向きになってます。目で見てわかる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月23日 23:16 kazu坊さん
  • デフオーバーホール

    ちょっと前からデフから発生する異音が気になっていました。今日は中身を空けてオーバーホールをすることにしました。といっても・・・消耗品を用意しているわけでもなく、綺麗に掃除してチェックがてら組み直そう・・ついでに・・2WAYにしちゃおうという目的です。 デフオイル抜いた後に、まずはラテラルリンクを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年11月18日 22:22 mid015さん
  • フロントキャンバー角変更

     いつもお世話になっているショップで夏タイヤに変更したのと同時にフロントのキャンバー角を変更してもらいました。フォレスターの場合、ノーマルでは凍結路でスリップしにくいようにするなど万人向けに若干立て気味してあるそうです。それを寝かせ気味にすることで回頭性をあげることができるようです。 写真ではわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月11日 21:37 bike1059さん
  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキの引き代調整はブレーキレバー根元のワイヤー調整で出来ますが、今回はドラム側の調整を紹介します。 先ずは基本のジャッキアップ。ジャッキがうまく走らないので、ギヤをニュートラルにしジャッキアップします。ジャッキアップしたら馬を掛け、ジャッキを緩めます。ジャッキを出すのが面倒なので、少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月11日 10:55 hiromickeyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)