スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールのバランスウェイト外し、糊の除去

    バランスウェイトを剥がす前にまずはホイールをクリーナーで洗います。カーシャンプーでも良いので表裏綺麗にしておきます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/956048/car/3177656/11583093/parts.aspx 洗った後、夏用ホイール裏面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月13日 12:44 なべふくさん
  • フェンダーとホイールを測ってゴソゴソ

    ホイール替えたいなと調べてみると、良いなと思ったホイールのサイズが際どい感じなので実測 車体幅は片側10mmの両側で20mmまで増可 車体から前30°〜後50°の範囲でホイール本体は出たら駄目、タイヤは10mmはみ出し可 エスペリアダウンサスとスペーサー取付中 純正サイズ 18インチ 7j ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月8日 16:02 くらいすさん
  • 夏タイヤをタイヤラックに収納

    冬タイヤに交換して取り外した夏タイヤ・手裏剣ホイールをタイヤラックに収納 (収納していないことを忘れていた^^;;) 11月23日にタイヤ交換をして、取り外した夏タイヤとホイール。 洗浄後、乾燥するためタイヤラックに収納せずに、車庫内の適当なところに立て掛けていたのだが、そのことを忘れていた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 21:20 (ご)さん
  • 冬タイヤ交換

    今年で10年選手2013年に購入。 まだ走れるかな? いつもの🛠️工具で。 ジャッキアップして。 早速❄️雪降って森へドライブ。 最高です♪。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月27日 22:08 ・345さん
  • 2023冬タイヤへの履き替え

    雪の可能性は低いけれども念の為冬タイヤに履き替え。年数、硬度、溝の深さなど考えると、今季が最後の使用となる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月21日 15:47 やっとスバルさん
  • スタッドレス履き替え

    備忘録 78849km いつもイエローハットで頼んでたけど予約で一杯で頼めず、久しぶりに自分で交換しました。風が強く雨が降る中で疲れました🥵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 13:07 アイスマン@山口さん
  • 夏タイヤのクリーニングと片付け

    外した純正のホイールとタイヤをきれいにしてから春まで保管します。最初は屋外にスタンドを買ってそこに置くかと思ったんですが、盗難の心配もあるし、ベランダに置くことにしました。 走行距離大したことなくても、ブレーキダストなどで結構汚れています。これは確か後輪ですが、赤錆がベトッとついてますね。これはホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月8日 23:13 KW909さん
  • 残り溝(スタッドレスの数値 覚書)

    タイヤの外側と内側にスタッドレスの測定箇所がある。 今年は真面目に両方測定し減り具合を確認する。どうしても運転席側のタイヤの減りが早く左右のバランスが崩れる。タイヤを2年以内に買い替えすると然程気にすることはないと思うが3年以上使う場合ホイールの左右はめ直したほうが良さそう。 3回同じ箇所で測定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月28日 18:12 ふくろうさん
  • ジャッキアップ(覚書)

    ジャッキアップポイントは数年前に教えて頂いたブログの写真を確認してから行います。 フロント側からするかバック側からするか迷いますが軽い方から、いつもの分厚いゴムが見つからないので木を間に挟みます。 後輪二輪とも上げてしまうためうまを入れ、それでも地震が来たら落ちると思うと慎重になります。いつもはタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年11月28日 10:28 ふくろうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)