スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアスタビライザー交換(ノーマル戻し)他

    1年程前に付けたクスコのスタビライザー。効き目を強くしてると確かにロールも減るんですが街乗りでそこまでする必要があるか甚だ疑問?かといって効き目を弱くするとピッチングの収まりが悪くなり直線でお尻がふわふわしっぱなし。ノーマルでも多少お尻がふわふわしますが同じ様な状況なら軽いパーツの方が良いだろって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月4日 14:54 fast0444さん
  • 車高調取り付け

    メルカリで中古を購入 SJ5と記載で購入したが違う車種の車高調でした😅 少々加工しながら取り付けたのでまぁまぁ時間かかりました。 右リア取り付け終了 リア左取り付け終了! 上がノーマル車高 下がローダウン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月27日 18:33 阿波のたぬきさん
  • ショックアブソーバー交換

    替えよう替えようと思って先延ばしにしてたショックアブソーバー交換 今回はケチってSRスペシャルを(笑) 内装付いてる車って面倒… 作業中に、長年連れ添ったスプリングコンプレッサーが天寿を全うした為、急遽近所のアストロプロダクツで購入😅 購入してから3年以上メンテナンスフリーだった為、リアショック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月25日 18:29 タカGTさん
  • ラテラルロッド交換

    リアのメンバー側にガタがあったので、新品に交換。 ピロだけ替えればいいんですが、結局はSTI製購入が安上がりに… 前もSTIラテラルなので、見た目はほぼ変わらず。 違うのは、レベライザーのステーがあるかどうか。 ですが、レベライザーを外しているので、ここは何もなし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月24日 13:21 くに@SG5さん
  • リヤストラット交換 107925km

    LLBeanのモデルは、セルフレベリングのリヤストラットがついているのですが、オイル漏れして乗り心地も劣悪になっていました。 新品に部品交換すると20万円ぐらいするのですが、高いのでヤフオクで購入した中古のストラットを、ショップに取り付け依頼しました。 アッパーはトリムを外せばすぐにアクセスできま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月16日 17:13 森の隠者さん
  • セルボフロント足回り完全リフレッシュ

    足回りのスタビリンク、タイロッドエンド、ロアアーム、アッパーマウント、パンプストッパー兼ブーツを交換しました。 左側はECUをブラケットごと外します。 この前に、通常のストラット式サスペンションをばらす工程が挟まります。工数が多いので省きますが、必要工具はスプリングコンプレッサーとソケット1式、1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月8日 10:52 のりっぽ(2号)さん
  • Ti2000ダウンスプリング取り付け🔧🔨

    ショップで取り付け、アライメントをやって頂きました🔩 ダウンスプリング入れてもディーラー入庫は問題ありませんでした🤗 自分で異音対策しました🤫 少しスプリングのタタキ音がしたのでスプリングチューブを取り付け🧰 ステアリングを切ると少しグググと音がしたので、バンプラバーにシリコンスプレーし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 20:42 SY9MRさん
  • トレーリングアームブラケットの取付

    先日リフトアップスペーサーを取り付けた時に付け方が分からなかったトレーリングアームを下げて補正するブラケット取付に再チャレンジします。 カバーを切断する必要があります。金鋸で切ってタッチアップしました。 説明書とおりに組み立て。アームが下がりナックルまでの距離が近くなるので、仮組みして位置を合わせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年5月31日 14:02 もんしさん
  • Rough Country ラフカントリー リフトアップキット取付

    難しそうなリアから。ラテラルをジャッキで支えてナックルのボルトを抜いて、次にショックを抜きました。ナックルのボルトはトレーリングアームを外さないと抜けませんでした。ここまでは順調でした。 このキットにはトレーリングアームを下げるブラケットがあるのですが、これをつけるにはアームの台座のカバーを切断し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月24日 18:52 もんしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)