スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - フォレスター

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • 電池交換

    約2年使ったので交換しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 23:13 Js kameさん
  • 風切り音防止フィンの一部取り付け

    エーモンの風切り音防止フィンのうち、ドアミラーAとピラー用エアロフィンを取り付け 取り付け箇所はアルコールで清拭後、フィンが水平になるよう、そして左右対照になるよう気にしながら、ドアミラー横にドアミラー用を貼り付け。 説明書読んでもこの位置が正しいのかどうか、さっぱりわからない。 センターピラー用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 12:56 TDF-UH-001さん
  • ウィンターキャリア取り外し

    冬も終わりましたので取り外しました。来年取り付け位置がわかるように、目印をペタリ(家に余ってた黒色の反射テープ)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 23:20 44PRSさん
  • スマホホルダーを装着しました。

    納車して初めての整備手帳です。 スマホホルダーを装着します。 納車して運転席に座ってどこに取り付けるか妄想しました。 写真のようにダイソーのスマホホルダーで問題無いと判断して、購入しました。 装着場所は運転席の右側、エアコン吹き出し口の上部です。 特に落ちてきたりもせず、頑張ってくれてます。 不具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 08:21 blues3298さん
  • Mixsuperワイヤレス充電器取付け

    シガーソケット(メス)に電源取出し用ヒューズを繋ぎ、ACCヒューズから電源をとる作戦。 純正のトレイを付属の工具で外し、そこから配線通しを使って運転席足元に電源コードをとおしました。 何とか貫通。 ここに繋ぎました。 キレイに収まりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月13日 18:54 宇宙葉っぱさん
  • スマホホルダー取り付け

    スマホホルダーの取り付け場所に困るSKフォレスター これが最適解か!という場所を発見したので共有しておきます それがこのカヤック製ドリンクホルダーの底面 ビスで止まっているところの真ん中にいいスペースがあるのでそこに合いそうなホルダーを探してみる これがピッタリそう 金属製で耐久度も良さそうなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 21:05 まーさーずさん
  • K2GEARスマホホルダー取付

    K2GEARスマホホルダーが届いたので早速取り付けました。 取説通りに両面テープを固定部に貼り付けます。 ピッタリサイズで設計されているのでバッチリ両面テープで張り付きまます👌 可変軸のボールサイズは市販のスマホ・ホルダーに多くある17㎜ボールという事だったので最初からMagSafe 車載 ワイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2024年3月30日 16:48 WILDさん
  • ルーフレール無しSKフォレスターにinnoのベースキャリア取付け

    レールなしのSKフォレスターにinnoのフックなしタイプのエアロタイプのベースキャリアを純正のフィックスポイントを使って取り付けます。inno公式で車種専用キットがない(フックなしのもの)ので自力で集めます。 ここで注意ですが、ルーフレールなしでルーフモールにフィックスポイントがあるのはアプライド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月30日 14:38 のりっぽ(2号)さん
  • 便利フック類の取り付け

    今迄、つけていたフックもそのまま使いまわします。 運転席後ろ。 助手席後ろ。 こんな感じでひっかけられるようになりました。 リアシートには、このタイプを。 使用する時以外は、こんな感じで収納?しておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 17:25 相模道灌さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)