スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

修理・点検 - カーナビ - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル カーナビ 修理・点検

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • DVDドライブ交換

    いまだ現役のAVIC-H99ですが 最近DVDリードエラーが多発 読めないDVDです って言われてもww 部品取りで同モデルをゲット HDD不良で起動しないらしいw カンケーないわいww さっさか交換w 保証なんか関係ないっすww どこが原因か調べてみたらば レンズユニットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月2日 19:49 かつらぎさん
  • ナビゲーション点検

    走り出しても現在位置から動かず固まったままになったり、全然おかしな場所を現在位置として全く直らない現象が起こったので(但し3回位)メーカーに調査と点検を依頼しました。 外した代わりに純正?のオーディオを入れてもらっていました。 2週間位経った年末に戻ってきました。 結局メーカで現象は発生せず、原因 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月10日 18:23 おいわさん
  • ナビ分解清掃

    オフに行くのに気がついた。ディスク認識してない…。 昨日は10回ほど入れなおすとやっと認識。 今日は全然。何度入れなおそうが「ディスクを確認してください」の一点張り。 ディスクはキレイ。ピックアップかなぁ。 湿式クリーナーで掃除するもまったくダメ。 もともとジャンクだし惜しくはない(笑) とりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月24日 23:37 HARA★さん
  • ピックアップレンズの掃除

    古いナビなので、レンズの掃除をしようと思います。 カバーを外します。基盤が、見えました。ケーブルやネジを外します。 レンズが見えました。綿棒にクリーナーをつけて掃除します。あとは、逆の手順で戻して終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月23日 11:15 tomo☆yさん
  • NV-U3V GPS即位せず

    ブログに詳細載せてありますが、ナビのGPSとFMトランスミッターの周波数87.5MHz位が干渉するようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月19日 21:46 にきぽんさん
  • カーナビバックモニター修理

    もう半年くらい放置状態だったのですが… バックモニター写りません(爆) 今日こそ原因をつきとめて復活させます! 写らないのは電源が来ていない感じなので… まずはヒューズをチェック! ヒューズは問題無しでした。 ヒューズに電源が来ているかテスターで調べたら… 案の定、電源が来ていないっ! ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月30日 19:12 おぴよさん
  • カーナビ修理!!が・・・

    今まで使っていたナビが急に動かなくなりました。 (ウソ。おそらく自分で壊した。配線弄ってから動かん) 結構古い型ですが、DVD-ROMは一番最新でまだまだ余裕で使えるモノです。 全く電源が入らないので分解して中を見てみました。 過去にも同じ型のを分解したことがあったので余裕です。 その時は結局 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月31日 13:00 mgsdさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)