スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - フォレスター

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリングお色直し

    愛用のナルディ ガラ3ですが、グリップの色が剥げてきたのでお色直しです。 今回使ったのはコレ、染めQブラック。初使用なんですが、仕上がりはどうなんだろ? 早速ですが作業終了後。まぁまぁの出来具合。後は耐久性があるかどうかです。 ちなみに、塗装前に洗浄すると、グリップ部の塗装が全て剥げた… スポーク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月11日 15:02 くに@SG5さん
  • クラクション

    車高調と同時装着のMOMO VELOCE RACING ボスにアース端子が不足だったので、クラクション鳴らない状態 昨夜、暗がりでは取り付け出来ず まずステアリングを外す 次に、ボスから来ている端子とホーン裏端子を繋ぐ そして、後から送付された端子をホーンボタン裏の端子に差し込む 余っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 12:18 Fケンさん
  • パワステポンプ分解整備②

    シャフトを抜く インナーベアリング オイルシール スペーサー アウターベアリングを外す ベアリング、オイルシールは規格品のため 購入して交換する ハウジング内壁のキズ 微細な異物によるカジリ オイル劣化、エア噛みでもカジる 2000番で磨き ラッピング ベーンの滑り確認 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月21日 23:05 とうふ@TW2さん
  • パワステポンプ分解整備①

    ちょうど仕事でパワステポンプを整備することになり 教育も兼ねてMax君とバラす モノはニッサンの古いパワステポンプ 左はカバー兼タンク 右はポンプ ボンプを分解 構造はベーンポンプ 丸いローターが回り 板状のベーンが遠心力でハウジングに密着 下の吸い込みポー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年3月21日 22:43 とうふ@TW2さん
  • ラナパーでお手入れ♪

    先日、ホームセンターに行った時、こんなものを見つけてしまいました。 プチセットになっていて、500円だったので、つい買ってしまいました。 この会長さんの笑顔、良いですねぇ!?(^0^) 旧車SG5は7年も乗ったせいか、革製ステアリングはテカテカと使い込んだ味わいがあり、手にシックリ馴染んだんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月2日 19:52 omikeさん
  • ステアリングの異音(回してる時)

    どれもこれも距離が伸びてくると埃などでハンドル回転時に異音(ギコギコ/ブルブル/ガガガ!)がでるもんですよね? 分解、掃除しました結果はOKのようですが多分また暫くすると発生するでしょうね。 ステアリング分解については皆さんのを参考にしてくださいませ! 赤いコネクターは緑のストッパを外し、ただ引き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月3日 14:31 ハイパーじいさん
  • REIZステアリング交換。-事前作業。うるおい補充-

    購入したREIZのステアリングは新品ゆえかかなりのドライ感。 ただでさえ乾燥気味な私自身の油分を吸い取られそうです(笑) ということで 少し悩みましたが「革は新品時が肝心」とうるおいを与えることに。 フォトは到着時の表情です。 まず、ミンクオイルを塗布していきます。 車のステアリングにミン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月7日 21:35 へいずさん
  • ステアリングホイール レッドステッチの再着色

    自車(STiⅡ)のステアリング・シフトレバー・サイドブレーキなどには、"STi チェリーレッドステッチ"があしらわれています。 長年の擦れや日焼けによる退色で古臭く感じるため、色を塗ることとしました。 着色前のステアリング下部です。 画像の通り、かなり色あせています。 いろいろと悩んだ挙句、ご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月5日 02:33 福助@G.7さん
  • パワステオイルを換えてみる

    近所の日曜大工センターで パワステオイル(ATF DEXRON3) が、安売りしてましたので、 DIYで交換してみました。 こぼす事が予想されますので、 あらかじめ治具なんぞを 作ってみました。 (^^♪ パワステユニットから 戻ってくるリターンホースを 引っこ抜いて、ペットボトルで 受けるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月7日 18:44 team477tm0003さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)