スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • PZ-95 SDカード交換

    前車から引き継いだドライブレコーダー、PZ95にエラーが出て動いてないのに気付きました。なにせ新車になってナビやらDSRC車載器やら色んな所から作動音がするのでドラレコのエラー音にしばらく気が付かなかったのです。赤と緑のLED点滅はSDカードのエラーだということでフォーマットしてみても直らず、不安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月7日 20:01 JL3さん
  • ドラレコ位置変更

    ドライブレコーダーの位置を 助手席側に変更しました。 私の場合 視野にレコーダーの画面があると どうも気になってしまい・・・・・ ついでに ピントの調整を行いました。 今までは若干ピントがズレているような感じで 気になっていました。 メーカーに送って再調整も考えましたが  旨く状況が伝わらないと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月30日 17:09 ゴン&メイさん
  • 【登録練習】キーワーニングユニット

    過去の作業ですが、登録練習。 キー差込口のリングが光らないのでたどっていったらこれでした。 リング部の残光と、キーを抜いたときの「ポーンポーン」ていう警告音を制御しているようです。 写真ではわかりませんがなぜか基盤に亀裂がはいってた。 ためしにジャンパーさせてみたらうまくいったとさ。おしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月15日 16:45 zabonさん
  • リモコンキー 電池交換

    最近、リモコンキーの感度悪くて。。 プッシュスタートなんだけど。 スタートできず。。 電池が少ないのかな? Dの担当者は、、電池少ないときはプッシュスタートにキーを近づければいける。 なんて言っていましたが、、 どうも。。だめでした。 なので。 電池買って来ました。 CR1632  んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月15日 23:26 jiruさん
  • イグニッションコイル故障

    エンジンがやけに ゆれる…変だ変だ 何か 一発か二発死んでる?ヤバい 早速プラグコード抜き差し いきなり 感電(笑)AEDですか?さぁ二ヶ所め あれ?感電しない?あちゃー イグニッションコイル故障?心配だから念のため プラグ外してチェック 狭い インタークーラー前置きのためパイプが邪魔 仕方ないか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月28日 07:22 のん5005さん
  • アンサーバックサイレン場所変更+音量調整

    今までシートの下に入れてたんだけど、外からだと音こもって聞こえるし夏場窓開けてたらウルサイから、場所移動と音量調整を行う事に(´・ω・`) 設置場所は、上の写真の様にダクトの横のスペースに付けました。 配線は、どこ通せばいいのかわからんからとりあえず穴らしい穴に・・・・ 目立たないからいいんだけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月4日 10:28 じゃばうぉっく@SF5Dさん
  • SBCi-Dのソレノイドバルブを分解してみた。

    1年位前からする異音 シューシュー?  キーキー?文字で表すのは難しい・・・ 嫁いわくビニール袋の擦れる音(^_^;) ソレノイドバルブからの異音ってコトは予想がついていたが、 ちゃんと制御してるし、問題ないから放置してた・・・ ところが、最近になって異音と一緒にハンチングが出るように・・・ バル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月8日 03:18 ひーせさん
  • 配線整理!

    電装品を数多く取り付けた結果、ヒューズボックス付近が大変な状態になっていました(笑) GW休暇を利用して配線整理しました。 まずは分岐コードを作成。 配線コネクターで分岐しまくっていたのをすっきりさせます。 ACC,バッテリー、アースをすっきり(?)させました。 配線の色は関係なし! 再びヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 20:21 sky43さん
  • オルタネータ 分解清掃

    オルタネータのブラシ交換をしようと思いました。 ベルトカバーを外し、オルタ側のベルトを外し、オルタ摘出。 こんな事、自分ですると思っていませんでした。 摘出したものです。 戻すときのために線を引き位置合わせできるようにします。 ブラシ発見しました。 思ったより減っていません。 それより中の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月19日 16:32 .174さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)