スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 寒気団が来る前にバッテリーの点検(覚書)

    バッテリーチェッカーを購入してから点検が楽しくなりました。😅 一ヶ月に一度テスターで電圧の点検をするより指標がはっきりした感じがしています。 CCA 620A ← これが大事なんですね。 最初は意味が分かっていなかったのでどの数字だろうと考えて探していました。 EFB : 密閉式で内部がAG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月26日 12:23 ふくろうさん
  • F太郎(SF5)、車載バッテリーの再点検(2023/01/20)

    前回の点検では、バッテリー(BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L)のJIS規格がバッテリーテスター(KONNWEI KW650)の選択肢の中になく、近そうなものを適当に選択して診断しました。 サン太郎のバッテリーと同様に、ネットでバッテリーの仕様を調べたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月20日 21:22 takobeaさん
  • バッテリーチェック

    初めて自分自身でバッテリーチェックをしました。 搭載しているバッテリーは「Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C7」(充電制御車用)です。 計測結果は「良好」で一安心。 日頃の使用感に問題はなく、試しにアイドリングストップを使ってみてもバッテリーが劣化してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月16日 00:21 cynthia19560326さん
  • バッテリー点検

    最近、エンジン始動時にセルの重さを感じるように。 朝は特に、バッテリーオワタと心配になるくらい…。 計測器持っていないので、シガーソケットに差すやつで点検。 ACC電源で12.3〜12.5 アイドリング時で14.0〜14.1 走行時で14.1〜14.3 まぁ可もなく不可もない値。 ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 21:33 naoto andy(10万 ...さん
  • F太郎(SF5)、車載バッテリーをバッテリーテスターでチェック(2022/12/28)

    F太郎(SF5)のバッテリーは昨年12月に新品のBOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L に交換していますが、私のミスで一度、完全に放電してしまい、充電器で充電しています。 現在は、インジケーターをのぞき込むと綺麗な緑色で、良好な状態を示しています。 現在の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 18:13 takobeaさん
  • 予備バッテリーの点検【覚書】

    パナソニックAQ 100 D23 L 購入後3年経過。純正バッテリーの代わりに2年余り使用していました。 測定時の気温 8℃ SOH(充電の状態) 100%            13.0V と思ったのですが『VOLT』にマークがないのでこれは違うのかな。 マニュアルの手順通りにしているのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 17:35 ふくろうさん
  • ディラー半年点検後のバッテリーなど

    半年点検(42ヶ月)から4日後にバッテリーの点検をします。 市内走行の他に名古屋市内までに往復しています。 半年点検時の電圧 12.47V 本日の点検時電圧 12.57V 予備のバッテリー 本日の点検時電圧 13.11V フォレスターの後部に乗せました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月22日 15:08 ふくろうさん
  • バッテリーに注意信号(42か月点検)

    ディラーの半年点検(42ヶ月)点検であまり使っていないバッテリーにイエローカードがでます。3年経過しているので致し方ない面もあります。 今までメインで使っていたアウトバック用のバッテリーの方が状態が良いのがなんとも悲しい。😢 ディラーから帰ってきてバッテリーの充電をします。 1720時開始なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 18:30 ふくろうさん
  • バッテリーの上がり対策?

    カーライフにおいて家族の買い物などで車で待機、待つことが多く、エンジンをかけっぱなしではガソリンも無駄に消費してしまいますし、地球温暖化にも良くないのでエンジンを止めてラジオや音楽を聴きながら待つことがよくあります。 そのためにレーダー探知機の画面はバッテリーの電圧画面です。 恐らくこれは正確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月20日 14:38 nassauさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)