スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー端子交換

    マイナス側の端子が割れていたので交換 マイナス端子を 切り落として 剥いて 新しいのを付けて 完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月13日 16:14 maricさん
  • マイナス端子のカバー取り付け

    自己満パーツです 完全に誰からもみられません バッテリー交換の時に見られるだけです ただ、端子にゴミや埃等がつかない防止になるだけのパーツ 取り付けは 先に端子つけてそれから 線に繋げるだけの誰でも出来きます ただトヨタのパーツなので 注文はトヨタディーラーにて! 端子につける時 ちょーっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月14日 11:28 まーくん1さん
  • 電源強化

    オーディオ&トルクアップ 燃費向上対策で取り付け ケーブル、ヒューズ、ブロック類はシャークワイヤー キャパシタはprecisionpower 3F ハイパーPFC PUMA PFC 20F キャパシタは二種のハイブリッドで合計23F!ショートしたら良く燃えそうです。(笑) 電源強化して2ヶ月の感想 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月17日 16:25 めんさぽさん
  • オルタネーターとバッテリー直接配線。

    オルタネーターとバッテリー間をオーディオ用の電源ケーブル(4ゲージ)を使って直接配線した。 電圧計がアナログなので正確な値はわからないが、0.1V程度増えているようだ。 今までが14.4Vがピークだったが14.5Vくらいまで振れている。 オーディオの音質に効果がありそうだが、いつものように音楽を聴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月28日 20:06 部品交換して失敗したことさん
  • レガシィBP/BL用バッテリーカバー取付

    雨や洗車の際、バッテリーに水がかかるのが気になっておりオクで落としたレガシィ BP/BL用バッテリーカバーを取り付けます。 さすがにポン付けとはいかず… 要加工です。 マイナスターミナルに干渉する部分をカット。 ヒューズボックス横の爪はそのまま使えました。 ウォッシャータンクのクリップを外して、半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 18:34 RyuPaPaさん
  • バッテリーホールドダウン

    今年最初の、イジリしてみました。 大陸製のバッタもん? 創りは、案外しっかりしていますね。 しかしながら、バーの曲げ角度が微妙でバッテリー押さえ部分が、平行になってないやん! 短管かませて少し曲げ修正しました。チョットばかり飾り付けして それなりに、カッチョ良くなりました! 自己満足 誰も見えない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月8日 13:24 玉 金二さん
  • オプティマを調べるテスター

    オプティマに対応する診断機を導入しました。それ以外のバッテリーも勿論測定モードがあります。 専用ポーチ付きでトランクに転がしておいてもワニ口クリップが周りを傷付ける事もありません。 バッテリー アナライザー CCA テスター 診断機 オプティマ GTP-074 http://store.shopp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 16:38 Jacky_mixiさん
  • ジャンプスターターとバッテリテスター

    フォレスターにて、ジャンプスターターとバッテリーテスターを使用したときの記録です。 エンジンは全く問題が無いので、数ヶ月に1度はエンジンをかけていました。 しかし先日ついにエンジンがかからなくなってしまったので、こんな時のために購入していたジャンプスターターを使用。 しかし...セルは弱々しくま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月6日 20:46 ごろう.さん
  • バッテリーホルダー交換。。

    大陸製 バッテリータイダウンを購入。。 シャフト部にウレタンスポンジを巻き付けて、stiステッカーを貼りstiバッテリーホルダー風にして 純正のバッテリーホルダーと交換して完成! 某ネットショッピングで800円、ウレタンスポンジ代足しても900円ならコスパ良いと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年12月30日 18:10 けんぢゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)