スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • 配管変更によるDuty微調整(ロギング)

    ブーストが、とてもスムーズになりました ロギングの結果から 実効値を基準として MAX Duty +5% Intnal Duty -8% くらいになるように調整 当然DBWも修正 AVCSを戻し気味にして6250rpm をピークパワーに設定 配管(パイプ)交換、直後に1.22kg過給されて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月8日 12:13 ハイパーじいさん
  • トルク落ち込み改善(過給圧の修正)

    補足:2=1.04kg/cm2  1=大気圧+α 昨日のロギングで4200rpmで極端にトルクが落ちる現象があった タービン音を良く聞くとブシューとウエスト・ゲートが開き過ぎるようだ 最大トルクを狙い、過給を上げ過ぎたのが原因のようである 結果的に逆効果だった理由だw 急速に高まった過給圧(排圧) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月4日 20:40 ハイパーじいさん
  • AVCS 調整 弄ってみた

    SG-5では弄った記事がない 最適化してはいないが妄想で変更 加速は、とてもスムーズ なにより6000rpmから伸びるのが嬉しい ブースト0.87>0.74 くらいに低下した(5800rpm) 吸い込みが良くなったとも思える タービンがキュイ~ンと回る、もう限界だろうw 負荷特性、微妙だが高回転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月3日 07:05 ハイパーじいさん
  • エンスト再発!!(検証編)

    土曜の夜は・・・だったので、日曜日に状況確認。 コンビニよって、もも のみながらー・・・ ん、問題なし!安心安心。 けど、これからやたらとバッテリー外せないなー。 あと、やっぱりすぐプロの言うこと聞こう。素人考えはやばい。 さあ、戻ってバンパー、Fスポ、ダクト、ダミーダクト、FRエアロス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月3日 01:41 BR9とL880Kさん
  • エンスト再発!!(状況発生、対応編)

    車検上がりから、どうも朝一番のエンジン回転がおかしい・・・ 例のリプロ前症状の一つみたいな気がする・・・ 当然車検整備のときはバッテリー外すときもあるよねー・・・ 電話して聞いてみる?土曜日。バッテリーはずして、リセットしてみるか! と、安易に考えておりました。 なので、15分ほどバッテリーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月1日 17:42 BR9とL880Kさん
  • ECU リプロ(アイドリング不安定)

    余りにも、機嫌が悪い(アイドリング不調でエンスト!ATなのに)ので、ドキドキしながらDに行ってみた。 ネット情報では、ECUリプロは診断料+リプロで9500円(税抜)らしい。 5年間の保証期間であれば、無料らしいが・・・・ 該当するリプロの内容は①停止時回転落ち ②冷間時加速不良 ③一時的過給圧不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月26日 20:04 BR9とL880Kさん
  • ECUリセット

    エアクリーナーを交換したのでECUをリセットしておきました。 バッテリーからマイナス端子を外してしばらく放置しておくだけですけれども。 走行距離:70000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月12日 01:35 まーく@8VCJXさん
  • ブースト0.5病 対策

    ブーストが0.5以上かからない事から、暫定的にECUをリセットすることに 方法はいわゆるDチェック 以下、諸先輩のサイトからの引用です 当然ながら自己責任覚悟で開始 まずは、ハンドル下に頭を突っ込み、黄緑色のリードメモリーコネクターとテストモードコネクターを接続 イグニッションをオン ア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月31日 17:26 Fケンさん
  • ECUリプロ

    カーブ手前でアクセルペダルから足を離し減速 コーナーを抜けた後再加速する際、ギア抜け現象!? 空吹かしとなってからギアが入るという状況が多発 とりあえずECUのメンテナンスをしてもらいました 走行距離76167キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月31日 11:29 とんきち@岩手さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)