スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • インプレッサ遂に荷物が乗る車になる

    サブウーファーに使用しているアンプJL HD1200がなんと故障してしまいました。 ゲインが不安定でノイズ混じりの低音になり。試しにゲインの調整を回すと盛大にノイズが。 修理には基盤交換10万コース。仕方なく下ろします これをきっかけに荷物が乗る車にしようかと思います。 自宅に余って眠ってた小さな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月22日 15:48 ますGRBさん
  • オーディオ調整パッシブ取り外し

    ツイーターのスロープが気になりツイーターのパッシブネットワークを外しDSPでクロスオーバーとカットオフを調整してみました。 今までTWのみパッシブで3kHzの-12dB/octのスロープでしたが、クロスを見直した所5kHz-18dB/octのほうが上の伸びと滑らかさが良い。 ただしパッシブと比べる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月29日 15:15 ますGRBさん
  • 静電気除去シート作成

    トラスコの粘着式の静電気除去シートにプラスチックの板を加工して貼り付けし、裏に静電気除去テープを隙間なく貼りました。 マグネット式の静電気除去シートもありますが車のボディに貼ると磁石が悪さして音質に影響を与えそうなのでこれにしました。 使用する時はドアノブの上に養生テープで貼って使用します。 カー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月7日 09:43 ますGRBさん
  • ハイレゾ聴き比べ

    サウンドナビのUSBからのハイレゾ、Apple Musicのハイレゾ、SONYのNW-WM1Aのハイレゾ、MacBookのAudilvanaのハイレゾの聴き比べをしてみました。 サウンドナビのハイレゾ以外はifi audioのmicro iDSD Black LabelのDACを使用します。 まず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年6月26日 00:02 ますGRBさん
  • GRF フロントマッドガード 破損 補修

    フロンドマットガードのネジ止め部分が破損。(左側、ネジを外した状態) ずっと前から気になっていた箇所。 走行風などで、バンパーが動くとマッドガードも動き、車体に固定しているこの部分にどうしても力がかかるようです。 (文章にすると難しいですが、下にもぐってバンパーを動かすと、力が掛かっている感じがよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 16:35 nagachoさん
  • ステアリングリモコン取り付け

    ガレイラの直結タイプの配線買いました。 自分の車の車種年式と使用中のサイバーナビの適合表を見た結果 GAP SLC-077 のようです。 4日前に一度取り付けを諦めたのですが・・スラムダンクの安西先生の「諦めたらそこで試合終了ですよ。」が脳裏によぎって再挑戦しましたw 探ってるうちにうちの車は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月13日 16:35 事務ッツリーニ☆NBRさん
  • オートアンテナ撤去

     諸般の理由で撤去です。ラジオの受信状態は悪くなりますねぇ・・・(ーー;)コマッタ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月20日 21:27 ニコニコせんべいさん
  • GRB フリップダウンモニター取り付け その③

    その②の続き ピラー等の内装を外すと、内張りにも多少余裕ができますが、それでも天井との隙間は狭く、手探りで配線や信号線を通すのはものすごく大変です… ましてや、フィルター&ヒューズボックス(赤◯)が変に大きい… そこで私は、針金を使いました。 まず、針金を外からルームランプの跡地へ通し、室内で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月28日 13:26 真白園 優雅さん
  • アルパインの定番、低音ビビリ解消

    アルパインのこちらのタイプのスピーカーは、マグネットとコイルの間に異物が挟まり、ビビリ音がすることがしばしばあるそうです。 私が購入した中古品も50パーセントの割合でビビリ音が… だって安いんだもん! じゃなくて、お前はいくつ買ってんだ!って話ですな。 まずは、端子を外しておきます。 そしたら、コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月9日 20:46 tomcat150spさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)