スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.82

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - レガシィ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ABS強制作動

    ネットで拾った情報です。 クラッチペダルの上あたりに黒い6ピンコネクタがあります。 それの3と6ピンに、近くにぶら下がっているアース?端子2本を差し込みます。 イグニッションをON ABSランプが1.5秒くらい点灯 ランプ消灯したらすかさずブレーキペダルを強く踏み続ける ABSランプが点灯し、同 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年11月6日 22:27 EE102さん
  • ブレーキバキュームホース交換

    カーライフナビゲーターのあべともさんの映像で、BPレガシィのブレーキバキュームホースが既に生産終了で手に入らないため、他のグレードの車から流用しているという内容のものがあった。 BPレガシィで生産終了ならばBD5も手に入らないかもしれないと思い、ディーラーに確認すると案の定、「入手不可」という回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月17日 11:33 ひろれがさん
  • ブレーキのエア抜き (一人でできるかも?編)

    昨日の流星群オフの際、ブレーキ踏み直すとタッチが変わったのでエア抜き実施しました。 ・・・一人でさみしくw ワンマンブリーダーとか、一人で作業するためのツールも売ってますけど、そんなもん持っちゃいないので自分で作ります。  必要なもの  ・ホース(今回は内径5mm×50cmを使用)  ・タイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年12月17日 20:55 白煙吹きさん
  • DIY ブレーキマスターシリンダー部品交換 1/2

    とりあえず自己責任でお願いします。 一般的にはあまり手を入れないらしい・・。 私はピストンのゴムが心配なので交換することにしました。 ブレーキオイル油面計コネクタを外します。 前側のブレーキパイプも外します。 横側のパイプも外します。 ナット2個を外すとマスターシリンダーが外れます。 ピンを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月4日 05:54 はそ@GDBC白煙1号さん
  • ブレーキホースクランプ

    中間クランプの無いブレーキホースなので、タイラップ止めでした。 特に問題はないんですけど、見た目がよくないし、民間車検では、これでは通らない様ですし、他の方の知恵を拝借して、自作してみたいと思います。 用意したのはこちら!DIYのお店で買いました。この他に、これに合うボルトナットも用意しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月9日 19:06 おせんべい。さん
  • ブレーキパッド交換

    車両をジャッキアップしてウマを掛けてタイヤを外します。 その後ハブ面とホイールボルトをワイヤブラシで清掃。 ホイルの接触面も清掃。 ホイールとハブは面接触しているので僅かなゴミでも噛み込むと振動の原因になるので念入りに。 キャリパーを回してパッドを外します。 ABSや電動パーキングが無いので作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月27日 20:24 アリ・マキネンさん
  • 赤キャリ→謎キャリへ・・・(スバリスト必見?)

    もう言うまでも無いですが、22Bキャリパー。 前オーナーが移植したものですが、当時は相当な苦労でした。 バックプレートの交換からハブの打ち直しやら・・・フロントのようにポン付けできませんから。それを「前後が揃ってる方がいいよね」なんて軽くやってしまうあたりに尊敬を覚えますw おかげで、今回の変更 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年8月29日 11:57 うらぬすさん
  • フルード、前後キャリパーシールキット、マスターシリンダーリペアキット交換(204,000キロ)

    車検もやってくるので、ブレーキ関係を整備しました。 マスターシリンダーOHは、ひょっとしたら今までやっていなかったかも・・・。 まぁ漏れてからでもイイのかもですが、予防整備いたします。 マスターシリンダーリペアキットの内容物です。 マスターシリンダーをブースターから外します。 タンク固定ピンを抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月10日 22:47 EE102さん
  • フロント中古ローターに交換(失敗?)

    新品厚さ24ミリ、摩耗限界22ミリ・・・それ以上減っているので交換。 いろいろ物入りなので中古で程度よさげなのをオクで物色。 BE/BHレガシィやGC/GFインプあたりは共通。 いろいろ検索するとパーツリスト等では別物となっているエクシーガのローターもどうやら付きそう。 というわけでYA5エ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月10日 01:24 EE102さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)