スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • HKSのSQVフィルター交換

    SQVフィルターが汚れて居たのを発見! 交換しました。 交換前の状況 アップ画像 新品との比較 カナリ汚れてました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月2日 13:48 hiro0011さん
  • Racechip RS 再取付

    自分にとっては2度目の取付ですが ちょいと記録を残そうかと Racechip RSを取り付けします このコネクタを純正のとこに割り込ませます そのコネクタとはこちら 既にエンジンフードを取っ払っています インタークーラーに少し掛かってるところ こちらのコネクタを抜きます ドアの開け閉めなどした後 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年6月21日 09:41 fafalarmさん
  • ブローオフバルブ交換

    ラダーレールでちょっと車高を上げました。 作業は、結構ギリギリです。 ジャッキアップのみは、危険なので絶対にしないでください。 アンダーカバーを外します。 12mmボルト2本とプラスチックのグロメット大8本、グロメット小4本だったと思います。 金属製のアンダーカバーは、外さなくても、作業は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月21日 17:09 ばたんQさん
  • PROVA T-REV取り付けなど

    いきなり完成ですいません。ただエンジン側のホースがめちゃくちゃ入れにくかったです(-_-;) ちなみにAVOのエキマニはこんな感じです(^-^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月18日 17:52 STIファンさん
  • ブースト計

    TRUSTのブースト計を取付 シリウスユニファイのブースト計です。 コントローラーの配線が短く、またセンサーの配線も短いので、取付位置が微妙。 私はグローブボックスに入れましたが、配線が短く固定出来ませんでした。 それにセンサーからの差込を深く押し込まないと、接触不良になります。 メーター迄のコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月17日 00:46 hiro0011さん
  • 純正加工強化ブローオフに交換してみたっ!

    以前加工した純正ブローオフバルブですが、下にもぐって作業するのが面倒で放置してました。 それをようやく取り付けしました。 以前実験したように純正ブローオフはわざと?過給が漏れるようになっています。 http://akinori.mitelog.jp/gtr/2018/12/post-db94.ht ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月14日 18:18 あっきー(R)さん
  • エアクリーナー交換

    どーも、てんつくです。 車検も近いということで、自己整備がてら、エアクリーナーを交換。 純正交換タイプで評判の良さそうなBLITSのエアクリーナーにしたいと思います。品番はこれのハズなのですが、楽○市場ではフォレスター用となっていたので不安だったのですが、なんとかいけそう。 ここを外して、、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月24日 20:06 てんつく12さん
  • インタークーラー交換済

    もう1台のBP5 ARCに替えちゃいました‼️

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月29日 20:08 hiro0011さん
  • 2018年まとめその3-2 PROVA HPバイパスバルブ

    この作業もSTIフレキシブルサポートサブフレームリヤの後に行った作業です。 いつも通りスロープに載せて作業開始。 アンダーカバーを外しました。 9月末にみん友さんの作業を見せて頂いたのでホース類、カプラーもスムーズに外せました。 部品名が判りませんがバルブだけでは無く取付け部も外しました。 ノ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月25日 15:32 Hayabusa1961さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)