スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • オートパーキングブレーキを付けてみた Ver.0.1

    レヴォーグから降りるときにパーキングブレーキのかけ忘れがあるのでMercedes似のオートパーキングブレーキのユニットを組んでみました。 まず、パーキングブレーキスイッチの基板を追ってみると、スイッチは接点を2回路使用しています。 これは冗長性を持たせるためでなくて、ノイズによる誤動作防止のためで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年10月25日 19:35 里の工房さん
  • 電源ON/OFF手元スイッチ取付(ドラレコ)

    ドライブレコーダーの駐車監視機能を使う場合、防犯カメラが付いている自宅や職場では駐車監視機能は不要なので、本体電源をON/OFFできる手元スイッチをドライブレコーダーとの電源コードの間に繋ぎました。 男のロマンだと勝手に思い込んでいるトグルスイッチを付けたかったので、付けたい衝動が先行してしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 17:04 モモパパ555さん
  • 備忘録 フットランプ制作

    もったいないので今の車についているフットランプを移植予定。eくるまライフのブルーLED。色はアンバーにしたいので取り外してLED取り換え。 LED3㎜のセット。オレンジ系でYellowとOrangeとWarmWhiteを比較。 上から、Orange、Yellow、WarmWhite。思っていたよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 21:02 gachakiti7さん
  • ホークアイのデイライト化

    前から気になってはいたものの重い腰が上がらず放置してたホークアイのデイライト化 既製品を買うと有名メーカーの物で約2万円 ヤフオクの謎メーカーの物でも約1万円 自分で作れば材料費は3000円も掛からないのでいざDIY という事で、やっとこさ挑戦してみました。 今回の作業を行うに当たり沢山の方 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2023年9月20日 23:10 えるてんさん
  • アイドリングストップの自動OFF成功動画あり

    アイストOFFできるようになりました! 現状VN5のA型はタッチパネルでアイドリングストップをオフにするか、高い装置を買うほかアイドリングストップをオフにすることはできませんでした。 某装置はCANに割り込んで操作してるようなので、CANロガーを作って検証。。。 ログデータとにらめっこして、特定の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 7
    2023年9月1日 09:13 ふだしさん
  • リアにも端子台を設置

    自作リアフォグ装着に先立ち、後部用にも端子台を設置しました。 リアフォグ以外のイルミ・ブレーキ・バック線は、のれんわけハーネスから取れますが、今回は運転席側Dピラー内の配線から分岐させました。 以下、配線内訳(参考程度に) D34・R38配線色 接続先 2 黒 アース 4 白・青白 リアワイパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月12日 13:01 紅色之桜さん
  • アイドリングストップ常時OFFへ

    拾ってきたプラスチック片を適当に切ってボタンの隙間に差し込んだだけです。 常にボタンを押し続けてる状況になり、エンジン始動後毎回押さずとも勝手にアイドリングストップOFFになります。 見た目はアレだけど、大丈夫っしょ👌笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 15:59 ミジンコハートさん
  • デイライト減光装置製作

    先日装着したROWENのフロントスポイラーの下部にLEDスポットライトが付いています。 初期状態ではイルミ線から電源を引いていましたが、常時点灯させたくなり、IG線に繋ぎなおしました。 せっかくなのでちゃんとしたデイライトの様な点灯方法にしたいと思います。 エンジンONで全灯、イルミONで減光さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 02:03 のら_Noraさん
  • アクセサリーライナーイルミ連動化

    アクセサリーライナー(デイライト)をイルミ連動で消灯出来るようリレーを組み込んでみました。 ここのパネルは下部のプラスネジ1本で外れます。 純正のライナーをオンオフするスイッチは、イグニッション電源を受け取り、ライナーの電源とパイロットランプの電源に分岐する電路を開閉しているため、カプラーは三極に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月6日 01:24 Yutampoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)