スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - サンバー

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックカメラ取り付け(ビートソニックカメレオンBCAM7Y)

    バックカメラは取り付け位置に悩みますが、今回は悩まなくて済むこれにしました。ナンバーを止めているビスの代わりにカメラをねじ込みます。 内側はダブルナットで回り止めです。 引き込み配線はがんばってゴムの中通しました。皆様の整備手帳を参考にビニテを外して二分割し、シリコンオイルで中をヌルヌルにして通し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月12日 21:11 ふっじいさん
  • オーディオ配線の復旧

    こちら。 父の前の方がやりました。 青線、直ハンダして 赤線、根元から分岐してある上に 根元から配線が剥き出しでハミ出てる。 写らないが他にも配線剥き出し。 使用したのは 以前ステキなお兄さんに頂いた配線カプラー。 二つに切って ボディ側を加工。 付けたとこ。 一本一本 配線確認しながらだっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月7日 08:35 のんさばさん
  • カーナビ取付の第2章

    実は前回に、歯切れの悪い終わり方だったと思いますが、原因はこれなんです。取り付けした、イクリプスナビがDVD-VIDEO位にしか対応していなく、クラウンでは再生できる自家製DVDが再生できなかったのです。仕方なく有料のクリエイターソフトを買い再製作しました。御蔭でですが、ネット上の映像をDLして車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月5日 19:11 そりゃそーだ!さん
  • 内張り張り替えデットニング?モドキexclamation&question

    内張のシートが切れていたり汚いので…お馴染みのカーボンシート似て張り替えですウッシッシるんるん 内張りを外したついでに…中をアルミテープ似てデットニングモドキexclamation&questionこうげきです。 さらには…内張の裏側をアルミの冷凍・暖テープ似て補強。気休めですが…今年の夏効いてくれると有りがたいです… そしてもとに戻して終了。 内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月18日 10:46 シビッキーレーサーさん
  • ホーンの取り付け(とりあえず鳴るようにしよう編)

    ディアスのホーンに不具合が発生したので応急処置でトラックのホーンを移植してしまった。 純正ホーンを鳴らすには、バンパーを外すか、ゴムゴムの実でも食べてフレキシブルな両腕を手にする必要がありそうなので・・・とりあえず車庫に転がっていたホーンを取り付けることにした。 いつでも大特価の無名メーカー製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月16日 13:54 鈴 木 浩 之さん
  • ipad mini スタンド

    ホームセンターにてゴム製の引き出しのノブを発見! あわせて見ると ipad を引っ掛けるのにいい感じ。 後は適当な板に寸法通りに取り付け! 車両にボルトおん!は今回なしで、オーディオ下の小物入れスペースに差込式にします。  適当なL金具にクッションゴムを取り付けて、そいつを小物入れの幅に合わせえて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月12日 00:07 やっちゃまんさん
  • バッ直ライン引き

    サンバートラックから移植したカーステレオのバッ直をしました。 ウーハー用に電源は取り出してあるので、配線を整理しながら電源コードをインパネ裏までもっていきます。 エーモンの分岐は2本出しですが、コイツは3本出せるようなので、こんなものを作ってみました。 長いコードを使うと、「順々に這わせていった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月30日 17:35 鈴 木 浩 之さん
  • 拡声器のマイク置場を作ってみた

    移動販売でもないのに 拡声器を付けている。 『お待たせ~』なんてマイクを通して 迎えに行けるように。 (行ったことないけど) マイク置場には迷った。 マイクかけにかけておいても ピッチングによる揺れで マイクが暴れてしまっていた。 マイクを外して オーディオからのコードを挿し込むと 車外に音楽を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月17日 12:45 九番艦さん
  • シートのビビリ止め(助手席背面)

    背面からのビビリ音が気になって原因を探ってみると、助手席シートバック固定部分から発生している事がわかりました。 シート上部をこのフックに掛けて、下部をボルトで固定する形で取り付けられています。 新車時は一応、ビビリ音対策のコーティングが施されていましたが、フックとの接触部分がキレイに剥がれていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月2日 12:51 鈴 木 浩 之さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)