スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 燃料パイプからの放電

    燃料のパイプ3本は助手席側の室内を通っています。 燃料タンクから出たガソリンはエンジンまで行って、使われなかった分は燃料タンクまで戻されます。ゆっくり走ったらたくさん戻ります。 静電気を帯びたガソリンがタンクに戻され、タンク内で静電気が滞留しています。循環経路上で静電気を放電し続ければ低い帯電レベ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月15日 12:03 トムイグさん
  • 燃料ゴムパイプからボンディングにて静電気を除去しました2

    昨日の燃料パイプへの対策があまりにも劇的だったので追加で対策することにしました。 アクセル操作でギクシャクしてしまうほど変わりますのでベタ踏みしかしない方には決してお勧めできません。アクセルをふわっと踏める方のみお試しください。 今回は奥のほうに対策しました。クイックコネクタの機能は邪魔しないよう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月11日 17:24 トムイグさん
  • 燃料ゴムパイプからボンディングにて静電気を除去しました

    今日の対策は燃費を無視しています。 エンジンパワーを増やすには、ガソリンと空気をできるだけたくさん短時間に供給するのが近道です。 ターボチャージャーは空気をたくさん送り込みます。燃料はどうしましょうか? 燃料タンクの中に電気式のポンプがあって、エンジンルームまでガソリンを圧送しています。余ったら燃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年4月10日 15:09 トムイグさん
  • スロットルボディ冷却水パイプからの除電

    エンジンクーラントホースがスロットルに入っています。このホースが帯電していると本来の性能が発揮できないので除電します。 とりあえず手を付けやすい上部に対策することにしました。ゴムパイプに補強の網カバーがかけてあります。 この写真はリコール対策でインタークーラーを外した際の昼休み時間に清掃させてもら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年3月21日 11:00 トムイグさん
  • 燃料添加剤

    アイドル付近の力が頼りなく、パーキング等でぎこちない。 汚れてんのかなぁ~エンジンん中!? 「リッター7.2㎞、250km走行可能」 との事で、ガス残量30リットル以上は有るので添加決定。 さぁイケ! 行って綺麗にしてくれ。 OD 21854㎞ しばらくしてなかったので汚れ切ってるのかな。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 17:21 音 速さん
  • RST エキマニ加工

    21358km 神奈川県のRSTコンペティションサービスで、インタークーラー加工&エキマニ加工を同時施工。 施工後の帰路で変化を体感できた。 ・ブースとの立上り:早くなった。 ・エンジンの回転フィーリング:以前より抵抗なく回るようになった。 ・エンジン音:少しおとなしくなった感じがする。 正直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月25日 17:08 蒼翡翠さん
  • スバルPEAカーボンクリーナー2投入 / 14,898km

    長距離ドライブ前に、スバルPEAカーボンクリーナー2をガソリンタンクに投入しました。 WRXの場合、満タンに対して1本入れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 18:55 FLAT4さん
  • パージバルブのクレーム交換

    パージバルブが最大ブースト圧テストを行うとヒョーっと鳴るようになり、スバルディーラーに相談したら保証無料交換になりました。 静電気放電はオカルトなので性能には関係なく改造ではないようです笑 矢印さえ間違えなければ簡単に交換可能です。整備空き時間まで待つのが無駄なので自分で交換しました。 ちなみに自 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月18日 20:31 トムイグさん
  • アクセルの分解能を上げました

    先日運転席足元の静電気を測ったとき、アクセル取り付け部の右上に塗装されたスタッドを見かけました。 フロントバルクヘッドに貫通しているので大きな効果が期待されました。 スタッドは6ミリ径だったので6ミリと8ミリ径の外刃ワッシャーと黄銅ワッシャーを準備しました。 外刃ワッシャーはペンチで挟んで平らにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月15日 21:35 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)