スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • スバルPEAカーボンクリーナー2投入 / 14,898km

    長距離ドライブ前に、スバルPEAカーボンクリーナー2をガソリンタンクに投入しました。 WRXの場合、満タンに対して1本入れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 18:55 FLAT4さん
  • 蓄静電池(ガソリンタンク)からの静電気除去

    今回体感した静電気除去効果は過去最大のものでした。 車両全体の帯電レベルを下げるので効果は全体的なものです。 ・乗り心地 ・ハンドリング ・タイヤグリップ ・内装のきしみ ・エンジンパワー ・ハンドルの手触り ・ドアやトランクの開閉 ・音声再生 すべてのジャンルでレベル上げになります。 対策方法は ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2023年5月16日 23:12 トムイグさん
  • スバルPEAカーボンクリーナー2投入 / 19,846km

    約10カ月、約2,000km走行であらためて注入。 週末に遠征予定なので、投入にはベストタイミングかなと。 スバルのEJ20エンジンにはこれがよく効きます。 ガソリン満タンに対し1本投入。 スバル純正の安心感 かれこれ21年使ってますが、唯一効果のある添加剤です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月16日 18:00 FLAT4さん
  • スバルPEAカーボンクリーナー2投入 / 18,078km

    約1年、約4,000km走行であらためて注入。 9月に車検でオイル交換予定なので、投入にはベストタイミングかなと。 スバルのEJ20エンジンにはこれがよく効きます。 ガソリン満タンに対し1本投入。 スバル純正の安心感 かれこれ20年使ってますが、唯一効果のある添加剤です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月16日 13:44 FLAT4さん
  • スタティックディスチャージャーを燃料パイプで試しました

    試作した小さなスタティックディスチャージャーを車両に付けてみました。 4ミリのねじ穴を彫ってあります。 燃料供給のゴムパイプが助手席側にあります。 プラスドライバーで抑えながらプライヤー形状のものでディスチャージャーを締め込みました。 ゴムパイプの静電気をコロナ放電させることによって燃料の静電気を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月19日 12:44 トムイグさん
  • エンジンルームの燃料パイプから静電気を除去しました

    また導電性アルミテープに微細なギザギザを両側に加工しまして、 WRX STIの燃料供給パイプはここにあります。 供給と戻りがどれなのか不明ですが3本あるので全部にギザギザ加工した導電性アルミテープを貼りました。 ゴムへの粘着は今ひとつなので剥がれないように円周状に巻きつけました。アルミテープにアル ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年1月2日 19:57 トムイグさん
  • 燃料ゴムパイプからボンディングにて静電気を除去しました2

    昨日の燃料パイプへの対策があまりにも劇的だったので追加で対策することにしました。 アクセル操作でギクシャクしてしまうほど変わりますのでベタ踏みしかしない方には決してお勧めできません。アクセルをふわっと踏める方のみお試しください。 今回は奥のほうに対策しました。クイックコネクタの機能は邪魔しないよう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月11日 17:24 トムイグさん
  • 給油口から静電気を除去しました

    ノンタマさんのアイデアをほぼそのままコピーしてガソリン給油口から静電気を除去しました。ここは走行風が紛れ込むので静電気放電には使いやすいと思います。 まずは給油口のフタを開ける際に必ず触るここに導電性アルミテープを貼りました。人間が帯電している場合でも私は必ずここをキャップを開けるのと同じ左手で先 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2020年6月2日 20:31 トムイグさん
  • アクセルの分解能を上げました

    先日運転席足元の静電気を測ったとき、アクセル取り付け部の右上に塗装されたスタッドを見かけました。 フロントバルクヘッドに貫通しているので大きな効果が期待されました。 スタッドは6ミリ径だったので6ミリと8ミリ径の外刃ワッシャーと黄銅ワッシャーを準備しました。 外刃ワッシャーはペンチで挟んで平らにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月15日 21:35 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    うおとしオフ

    車種:スバル レガシィ , スバル WRX STI , スバル BRZ , スバル レヴォーグ , スバル WRX S4

  • 群馬県

    WRX STI S4 (VA ...

    車種:スバル WRX STI , スバル WRX S4

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)