スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.6

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

クルマレビュー - WRX STI

  • 過去所有
    スバル WRX STI
    • GeoSpark400

    • スバル / WRX STI
      WRX STI 5door (2010年)
      • レビュー日:2024年12月11日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    ・ターボの加速力
    ・走っていて感じる高剛性の車体
    ・ブレンボ(スミンボ?)キャリパー
    不満な点
    ・tS、R205、S206の存在
    ・キャリパーは良くてもパッドはイマイチ
    総評
     スバルのフラッグシップモデルで、乗っていて楽しかったです。ターボの加速とAWD、VDCに任せて当時はハチャメチャな運転をしていた気がします(苦笑)。事故しなかったのはスバル車だからか、いや運が良かっただけですね。過信は禁物です。
  • マイカー
    スバル WRX STI
    • ニコニコせんべい

    • スバル / WRX STI
      WRX STI_AWD(MT_2.0) (2019年)
      • レビュー日:2024年12月8日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    EJ20
    不満な点
    デカイ、重い、電スロがカ●
    総評
    好きな奴だけ乗ればヨシ!
  • マイカー
    • すぎ ちゃん

    • スバル / WRX STI
      WRX STI EJ20 ファイナルエディション フルパッケージ_AWD(MT_2.0) (2019年)
      • レビュー日:2024年12月7日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費2
    • 価格5
    満足している点
    シフトチェンジの際に多少のギクシャク感を感じる時以外は最高に楽しい車。
    運転手であることを実感。
    不満な点
    5年を迎え、たぶんこれから色々な所に手がかかるようになる気がします。
    可愛い子には手がかかりそうです。
    総評
    最後のEJ20として大切に乗り続けるための維持活動をしっかりとやっていきます。
  • マイカー
    スバル WRX STI
    • ybk-VAB

    • スバル / WRX STI
      不明 (2019年)
      • レビュー日:2024年12月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費2
    • 価格3
    総評
    やっぱりスバルがNo.1!
  • マイカー
    スバル WRX STI
    • 和@白86

    • スバル / WRX STI
      Spec C (2013年)
      • レビュー日:2024年12月5日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    GVF型と比べて燃費が良い。
    GVFの時はキロ5~6リッターが限界。
    高速乗っても13キロくらいでしたが、
    スペックcになってから普通に街乗りしてても
    キロ8くらい出てて、高速乗るとキロ15くらい普通に出てます。
    インフォメーションメーターのAVG表示でですが(^^;
    モードはSに固定してます。

    あと18インチ仕様のOPシート車だったので、
    純正レカロの出来が秀逸でなかなか疲れません。
    その他乗り降りも工夫されていて、
    市販のレカロよりも乗り降りはしやすいです。

    それと、ボールベアリングタービンのおかげか、
    車自体が軽いおかげか、
    低い回転からでも、スムーズに加速してくれます。
    ここはGVFの加速とは大違いですね。
    車の重さを感じないんですよね。

    スペックCなのに、乗り心地は比較的良い方かと思います。多少ごつごつはしますが、
    不快ではないですね。
    86の時の昭和チューニングダンパー極よりはいいかな~?あれも硬かったですけど。
    不満な点
    今のところ大きな不満はないです。
    しいて言えば、軽量化のためにスペアタイヤを廃止したところ。
    万が一の時のパンク修理キットが怖いです(^^;

    あと燃料タンク。
    カタログでは60リッターと書いてあるんですが、どう考えても50リッターな気がします。
    そのため、満タン給油しても35キロくらい走ると、最初のメーターが動き出します。

    あとやはりキーレスでプッシュ式スターターが良かった。
    というのも、運転していると、足に鍵が当たった気になります。

    あとリヤワイパーがないこと。

    どれも些細なことなんですけどね。
    総評
    300馬力オーバー、トルクも40kgオーバーの車なので、
    日常加速などで困ることはまずないです。
    10年近く前の車で今どきの車ではないですが、
    それでも、今どきの車にためを張れる性能を持っていると思います。

    改造される方には、パーツは少なくなってきているので物足りないでしょうけど、
    マフラーなんかはVAB型のを流用できたりするので、雰囲気組にはもってこいかも?

    居住性も普通のセダンなので十分ありますし、
    トランクも、容量は大きく、さらに可倒式シートなので、
    大荷物も乗ると思います。

    維持費に関しては、もう中古でしか購入できない車なので、中古車屋の保証だけにはフルで入った方がいいです。
    例え掛け捨てになったとしても、後々困るのは自分です。

    燃費も標準的と言ってもいいと思いますので、
    初めてインプレッサWRXSTIシリーズを買う人にもいいと思います。
    GC8はもうレストアの域、GD系は人気だけどレトロな域。
    そうなるとGV系は、不人気だけど新しめ。
    VABは高嶺の花なので…。

    個人的には、標準グレードよりもスペックCを強くお勧めします。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)