スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • オーディオレスへ

    自分のカプチに付いてるオーディオ。。。 純正の時代に取り残されたカセット再生のみ。 今の時代、レトロな感じで良いかもですが、カセットテープ聴くことないのでオーディオを取り外します。 ちなみにラジオも聴けません(T_T) シフトノブ、センターコンソール、センターパネル外して。。。 オーディオ撤去で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月11日 17:49 すいみん★さん
  • S2000ショートアンテナ取り付け

    購入時からアンテナは付いていませんでした。ツルンとしたお尻も可愛いのですが、ラジオにノイズが入るのでアンテナを導入したいと思います。調べてみると純正のアンテナは長くて縮まないらしいですね。純正アンテナ装着車画像を探してみるとラジコンみたいで可愛くて個人的には好みなのですが、今回はショートタイプにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 21:25 宮城さん
  • 受信感度改善!スイフトアンテナに交換

    買ったときからついていた。 正体不明のショートアンテナ。 カッコはいいのだけれれど、受信感度悪すぎ。。。 ヨコハマでTokyoFMが聞けないって(笑 早速外してみると。。。 定番の変換部品が入ってマス。 んじゃ、余計なねじを取って、 あとは、新しいアンテナに交換。 デーラーにあった現行スイフトの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月24日 01:04 cyacyaaz1さん
  • サウンドエスパス特製サブウーファーボックス

    2015.11.2 完成しました♪ 低音バッチリです! 後方視界は絶対確保したかったので、高さはあまりありません オープンにした時、パッと目に入るように斜め上方向に向けてもらいました←Sケンのを見ていて考えたのでぃす 光り物は初め予定にはありませんでしたが… 少しだけやらかしたくなり…笑 作って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年11月10日 14:51 パンダ@メロンクリームソ ...さん
  • サウンドエスパス特製ドアパネルとドアスピーカー化♡

    サウンドエスパス特製のドアパネル。 馴染んでるぅぅぅ♡ さすが‼︎ トリムやスピーカーの白いとこは、なにげにパール入りの白で、会川板金にて塗装。 スピーカーはロックフォードの… うーん… 詳しくはSケンのブログにて…汗汗汗汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月19日 23:13 パンダ@メロンクリームソ ...さん
  • ダイヤモンド製ミッドレンジスピーカーM661の修理

    昨日、仕事帰りにハードオフ佐世保店をうろついていると、オイラがカプチーノにもワゴンRにも愛用しているお気に入りのミッドレンジスピーカー、ダイヤモンドのM661を見つけた(・ω・) 音が出ないジャンクとのこと。 これ、ツイーターとのセットなら定価で¥84,000もするのに、¥324とあまりの安さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月21日 18:16 †ガンメタ†さん
  • (やみんさん用?)アンプ出力の際のノイズと安全対策

    1.ヘッドユニットのアースは純正カプラに繋いだり近場の金具には繋がず、エンジンルーム内のアースポイントに落とす あと、他のオーディオ機器も纏めてそこに落とすと吉 2.皮膜が極端に薄いケーブルや、銅線が酸化してるケーブルは絶対に使わない。 ベンゼルのコード最高! 3.バッテリーとボディ間のアース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年3月27日 22:48 毒電波さん
  • ラジオが聴けない(T_T)

    いや~自作でアンテナつける取付ボルト?でラジオ感度良くなったと思ってたのに…いつからかインターFMしかり、全てのラジオが聞けなくなって数ヶ月… 原因判明!(T_T)今日あれやこれややって入った(^^)エンジンかけてさ~ってまたノイズ…のくりかえし…いい加減諦めかけてると…びびびー!ってなんかおもい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月10日 17:07 げっとあにょさん
  • カーオーディオ移設。

    個人的な好みですので参考程度に。オーディオ交換作業の面倒くささや1DINサイズであるため将来性等々を考慮して後方に移設する事に。 この仕様で数年乗ってますが個人的には気に入ってます。ある意味危険でもありますので自己責任です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 23:37 tommy-kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)